毎月1回の真珠亭の例会(MTGで遊びたい人の集まり)に参加した。

遅れてきた私が13人目で不戦勝かと思いきや5分後にもう一人来て14人になる。
結局基本地形ベースにした「ボルバーデッキ」である。レシピは後日。

●レガシー大会

1戦目 白単アーマー ×○×

ただの白ウィニーかと思いきや、大変動を打たれる。
1ターン目のトロウケアの敷石をもっと警戒するべきだった。
2戦目は相手が土地事故で勝ち。

1枚しか入っていない「伝染病の留め金」が3戦とも大活躍したMVP。
1戦目は「サルタリーの修道士」を倒し、2戦目は「エイヴンの思考検閲者」を倒し、3戦目は増殖を行って「ミラディンの十字軍」を倒す。

無色の除去というのが強い。

そして「デイガボルバー」のマナ不要の再生が強い。7/7二段攻撃も怖くない。

「デイガボルバー」と「シータボルバー」が2体ずつ「剣を鋤に」や「議会の採決」で追放される。贅沢な死に方である。



2戦目 ×× 白黒緑札束

「石鍛冶の神秘家」「死儀礼のシャーマン」など1枚でボルバーデッキが3個くらい作れそうな札束デッキ。デッキ名は知らない。
「暗黒の深部」と「演劇の舞台」からマリット・レイジトークンが出てきて殴られた。

3戦目 人数が減ったため不戦勝

4戦目 ×× 白単トークン

相手が色々ブン回って早すぎて対応できず。
2/2飛行警戒が3体が止まらない。

結果は負けっぱなしだが、ボルバーデッキは使っていて楽しい。
キッキーコストの融通の利きっぷりが素敵。


●キングダムEDH 4人対戦

キングダムEDHの詳細は【こちら


1戦目 アローロ(王様)、大渦の放浪者、カーリア、新ラクドス(私)

カーリアが「モート」を出したせいでしばらく膠着状態。
私は「ラクドス」を出し、アローロが「フェアリーの大群」に「ロクソドンの戦槌」を付ける。
「大渦の放浪者」から「求道者、テゼレット」が出たあたりから雲行きがおかしくなる。
PWの「開放された者、カーン」や「師範の占い独楽」がある状態で「夢見るものインテット」まで出てきてさながら魔王戦のようになる。

自軍に速攻付与は強いなあ。
忠誠度10のカーンを倒すためだということで「カーリア」が着地。
そのカーンは私がラクドスで6点与えた後、憎悪縛りの剥ぎ取りのCIP4点で除去。
カーリアの「エメリアの盾、イオナ」が緑を指定するあたり完全に1対3の魔王戦だった。
勝ち負けは忘れた。
キングダムEDHだということもたまに忘れていたくらいだ。


2戦目 アローロ(王様)、プローシュ、ラフィーク、仇麻呂(私)

私は「暗殺者」で暗殺対象は「騎士A」。

ラフィークの「セルヴァラ」からマナを出しまくり、「龍王ドロモカ」が着地。
さらに「誘惑蒔き」でプローシュの「ソンバーワルドの賢者」をパクる。
アローロと仇麻呂は6マナで止まっている。
「仇麻呂」は場にあるが、下手に殴ってヘイトを高めることもないと傍観者になる。

終盤、アローロの「鋼の風のスフィンクス」とラフィークの「龍王ドロモカ」が殴りあってライフゲインしまくる。お互い60点オーバー。
ラフィークが「演劇の舞台」と「暗黒の深部」からマリットレイジトークンを出す。

ラフィークが「王様」であるアローロを殴っていることから、王様を倒せば勝ちになる「盗賊」だと判断。
私は「燃え上がる大地、地把離」の魂力をX=3で起動し、プローシュの「木彫りの女人像」を含め、「ソンバーワルドの賢者」、「誘惑蒔き」などを流す。「セルヴァラ」は2/4で生き残ってしまったが結果を見ればそれでよかった。
プローシュも土地が止まっていて手札が6枚。
マナも手札も豊富なラフィークが「過ぎ去った季節」や「永遠の証人」で「時間のねじれ」を再利用。
「迷える探求者、梓」「戦争門」なども出てきて、もはやソリティア。
「セルヴァラ」も3回起動して皆手札が10枚以上になる。

私のターン。
「生体融合外骨格」を唱えて」「仇麻呂」に装備。ブロッカーがいないプローシュに12点毒パンチ。
キングダムEDHのルール上、暗殺対象である騎士Aを倒した私の勝ち。
漁夫の利というか、メインで怪獣大決戦をやっているのに横からサクッと暗殺。


これは痛快だった。
思わず「暗殺」というカードのフレーバーテキストを思い出した。
最後の言葉で打ち消した時のように、フレーバーを読み上げたくなった。

「これが戦争の勝ち方だ――軍隊の兵士じゃなく、ここぞという場所のナイフ一本でいいのさ。」


混沌の赤単EDHのジェネラルは何でも良いと言ったな。あれは嘘だ。
仇麻呂を出した後に土地破壊をして高パワーを維持してジェネラルダメージを狙うということもできるのだ。基本は大技をぶっ放すだけのデッキだけどね。

6人でのEDHも色々あって楽しかったが、それはまた後で。


ただの日記・・・

朝8時半に起きて「まずい!遅刻した。残業分を使って遅出にしてもらうか。」などと考えてしまた今日。土曜日は休みだってば。
せっかく素敵な夢を見たってのに。

午前中は仕事関係の電話をしていたが、それは平日に書こう。
平日は嫌でも仕事の記事に偏るんだから、土日くらいは娯楽の記事がいい。