イーブンタイドのミミックを使いたくて、コモンのみの青単と白単のミミックデッキを作ったことがある。
でも、損ないとぬめるボーグルは他のデッキで使ったほうがいいんじゃないか?
ってことでそれらを抜いて二つをまとめたデッキである。
※ミミックとは混成シングルシンボルの2マナ2/1のクリーチャーである。
自身と同じ色呪文を唱えるたび一瞬大きくなり回避能力がつく。
あなたが白でも黒でもある呪文を唱えるたび、夜空のミミックはターン終了時まで4/4になるとともに飛行を得る。
あなたが緑でも青でもある呪文を唱えるたび、岸砕きのミミックはターン終了時まで5/3になるとともにトランプルを得る。
あなたが青でも赤でもある呪文を唱えるたび、川滝のミミックはターン終了時まで3/3になるとともに、このターン、それはブロックされない。
・白黒混成
夜空のミミック 4
御身の刃 4
亡霊招き 3
哀悼のスラル 1
・青緑混成
岸砕きのミミック 4
超者の意向 4
蛇変化 4
・青赤混成
川滝のミミック 4
天主の勢力 4
裏返し 4
・赤白混成
二度裂き 2
・白青マルチ
嵐呼びの加護 1
アゾリウスのギルド門 4
広漠なる変幻地 2
島 10
平地 5
土地 21
生物 13
呪文 26
とりあえず、ミミックと亜神オーラが強くてとスペルが軽い色を選んだ。
蛇変化と裏返しは優秀なキャントリップ付き除去。
タフネス1ばかりだし、単体強化なので除去に弱い。
だがそれがどうした。
ミミックと亜神オーラがかみ合った時の爆発力はリアニメイト並だ。
7/7飛行、7/5飛行警戒トランプル、5/5速攻被覆ブロックされない。
こんなのが3ターン目に降臨するのだ。一瞬だけな。
嵐呼びの加護はお守りだが、1回も使ってない。
実は白青の優秀スペル「妨げる光」がなかったから代わりに入れました。
そういえば単色カードが1枚もない。
ギルドパクトの守護者も怖くない(笑)
初期手札は白マナ青マナ出せてミミックが1体でもいればキープしていい。
強化して殴るだけ。
うーむ、白青らしからぬこのデッキ。楽しいです。
アーキタイプとしてはウィーゼロに近い。
白緑オーラの恒久的な強化と、ウィーゼロのような瞬間的な強化の中間。
ウィーゼロほど手札消費がなく、オーラでの恒久強化もある。
回避能力つきで殴るのでやられる前にやれの精神で。
接死ティムなど丁寧に除去されると生物が尽きて殴られ放題。
タフネス1なので灰の殉教者や黒単のクォムバッジの魔女や黒死病や墓所のネズミは投了もの。
青単のカニマシンガンもな。
ミミックの誘発型能力は唱えるたびなので打ち消しに強い。
などと特徴を列挙したが、結局ミミックと呪文の色が合うかにかかっている。
それはもう運任せである。
でも、損ないとぬめるボーグルは他のデッキで使ったほうがいいんじゃないか?
ってことでそれらを抜いて二つをまとめたデッキである。
※ミミックとは混成シングルシンボルの2マナ2/1のクリーチャーである。
自身と同じ色呪文を唱えるたび一瞬大きくなり回避能力がつく。
あなたが白でも黒でもある呪文を唱えるたび、夜空のミミックはターン終了時まで4/4になるとともに飛行を得る。
あなたが緑でも青でもある呪文を唱えるたび、岸砕きのミミックはターン終了時まで5/3になるとともにトランプルを得る。
あなたが青でも赤でもある呪文を唱えるたび、川滝のミミックはターン終了時まで3/3になるとともに、このターン、それはブロックされない。
・白黒混成
夜空のミミック 4
御身の刃 4
亡霊招き 3
哀悼のスラル 1
・青緑混成
岸砕きのミミック 4
超者の意向 4
蛇変化 4
・青赤混成
川滝のミミック 4
天主の勢力 4
裏返し 4
・赤白混成
二度裂き 2
・白青マルチ
嵐呼びの加護 1
アゾリウスのギルド門 4
広漠なる変幻地 2
島 10
平地 5
土地 21
生物 13
呪文 26
とりあえず、ミミックと亜神オーラが強くてとスペルが軽い色を選んだ。
蛇変化と裏返しは優秀なキャントリップ付き除去。
タフネス1ばかりだし、単体強化なので除去に弱い。
だがそれがどうした。
ミミックと亜神オーラがかみ合った時の爆発力はリアニメイト並だ。
7/7飛行、7/5飛行警戒トランプル、5/5速攻被覆ブロックされない。
こんなのが3ターン目に降臨するのだ。一瞬だけな。
嵐呼びの加護はお守りだが、1回も使ってない。
実は白青の優秀スペル「妨げる光」がなかったから代わりに入れました。
そういえば単色カードが1枚もない。
ギルドパクトの守護者も怖くない(笑)
初期手札は白マナ青マナ出せてミミックが1体でもいればキープしていい。
強化して殴るだけ。
うーむ、白青らしからぬこのデッキ。楽しいです。
アーキタイプとしてはウィーゼロに近い。
白緑オーラの恒久的な強化と、ウィーゼロのような瞬間的な強化の中間。
ウィーゼロほど手札消費がなく、オーラでの恒久強化もある。
回避能力つきで殴るのでやられる前にやれの精神で。
接死ティムなど丁寧に除去されると生物が尽きて殴られ放題。
タフネス1なので灰の殉教者や黒単のクォムバッジの魔女や黒死病や墓所のネズミは投了もの。
青単のカニマシンガンもな。
ミミックの誘発型能力は唱えるたびなので打ち消しに強い。
などと特徴を列挙したが、結局ミミックと呪文の色が合うかにかかっている。
それはもう運任せである。