私がプチプライドと呼んでいる現象の数々。
このブログを読んでいる男性の皆様には共感出来る部分があると思う。
・「自転車に乗っているとき、上り坂を立ちこぎをせずにがんばる」
腰に負担がかかるので止めた方がいい。何かに負けた気がするのが嫌。何と戦っているんだ?
・「ジグソーパズルを一人でやっているのに、途中で『これココじゃね?』と言ってピースをはめてしまう→全部バラバラにして最初から自分でやる」
・「大量のタオルを畳んでいるとき途中で手伝ってくれる→100%善意でも断る」
最初から最後まで自分ひとりでやりたいんだよ!
・「新番組の1話目を録画し忘れる→もう録画しない」
・「観たい映画がテレビで放送されたが最初の10分を見逃した→もう観ない」
・「一部だけ綺麗に掃除するくらいなら全く掃除しないほうがマシ(もちろん全部綺麗にするのが1番いい)」
中途半端なら最初からしないほうがいい。
上記は私だけかもしれないが、
以下は男性全般に当てはまる。
・日曜大工とか何かの修理をしている時に『買ったほうが安い』とか『業者に頼んだほうが早い』とは絶対に言ってはいけない。
これはとても傷つく。というかストレスがものすごい(体験談)。
さらに、言う前に実行してしまう(買ってきてしまったり、既に業者に電話したとか)ともうどうしようもない。これをやられて傷つかない男はいない。
なんでも、「頼られていた自分」が「他のやつに負けた」と思ってしまうらしい。
(相手は正確な工業製品だったり、専門の業者なんだしそもそも畑違い)
男性は論理的思考が得意なはずなんだが。
このブログを読んでいる男性の皆様には共感出来る部分があると思う。
・「自転車に乗っているとき、上り坂を立ちこぎをせずにがんばる」
腰に負担がかかるので止めた方がいい。何かに負けた気がするのが嫌。何と戦っているんだ?
・「ジグソーパズルを一人でやっているのに、途中で『これココじゃね?』と言ってピースをはめてしまう→全部バラバラにして最初から自分でやる」
・「大量のタオルを畳んでいるとき途中で手伝ってくれる→100%善意でも断る」
最初から最後まで自分ひとりでやりたいんだよ!
・「新番組の1話目を録画し忘れる→もう録画しない」
・「観たい映画がテレビで放送されたが最初の10分を見逃した→もう観ない」
・「一部だけ綺麗に掃除するくらいなら全く掃除しないほうがマシ(もちろん全部綺麗にするのが1番いい)」
中途半端なら最初からしないほうがいい。
上記は私だけかもしれないが、
以下は男性全般に当てはまる。
・日曜大工とか何かの修理をしている時に『買ったほうが安い』とか『業者に頼んだほうが早い』とは絶対に言ってはいけない。
これはとても傷つく。というかストレスがものすごい(体験談)。
さらに、言う前に実行してしまう(買ってきてしまったり、既に業者に電話したとか)ともうどうしようもない。これをやられて傷つかない男はいない。
なんでも、「頼られていた自分」が「他のやつに負けた」と思ってしまうらしい。
(相手は正確な工業製品だったり、専門の業者なんだしそもそも畑違い)
男性は論理的思考が得意なはずなんだが。