恒例の餅つきを雪が舞う中、親戚が勢揃いして行いました。


なかなか餅つきを行うお家はなくなりましたが、こうしていると正月を迎える気がしてきます。


いい音がご近所中に響きます‼️

本当にいい音です。


蒸籠で蒸して、こねて、ついて、伸して、切って❗️
恒例ですので分担は自ずと決まってます。
しかし、つくのは皆、敬遠気味❗
大変ですからね‼️😰

何か言い訳しながら、おだてながらついてます。
孫たちが代わりながら、杵を持って記念撮影‼️
海外の子供たちとも生中継‼️

今年は3升を4臼つきました。

お昼にはつきたてのお餅です。
親戚が集まりました。総勢約30人!
最近は子供の人数が大人を越えました‼️(孫が増えた)
コロナ禍で昨年は近くに住む親戚だけでしたが、今年は何とか遠方からも来てくれて総揃い‼️😁

心地好い疲労が残りました。
いい歳を迎えることができそうです‼️