こんにちはハレヨガです。

 

身体と心がつながっていることは、皆さんもきっとご自身の体験として理解されていると思います。

 

誰にでもその人が持つ心の癖や行動の傾向はあるものです。その積み重ねが性格を作るとも言われています。

 

でも、その心の癖が不安や怒り、恐怖、焦り、妬みを生み出しているとしたら…ストレスは時に自分で作っているのかもしれない…

 

だとしたら、心の働かせ方を整えてあげれば、ストレスを生み出す感情を鎮めることができ、その後の行動や習慣も変わってくる。

疲れている時やストレスが溜まってくると、いつも調子が悪くなる身体の不調(人それぞれ抱えている頭痛や不眠、肩こり腰痛、胃腸のトラブルなど)から解放されることも可能です。

 

ヨーガ療法によってネガティブな認知を修正し、新たな発想や視点に気づくマインドセットへと導きます。心と身体の自己コントロール力が身につくので、ストレスに上手に対処できるようになり、心身ともに健康的な人生を送ることができます。

 

自分を知り、自己コントロールする力はストレスマネジメントでもあり、仕事の、人生のパフォーマンスが断然違ってきます。

 

ハレヨガでは、人間関係や仕事、学校、家庭でのストレスによって心身の不調や症状を抱えている方を対象に「ハレヨガセラピー自己改善・お悩み解決プログラム」略して「ハレプロ」モニターを募集しています。

 

若干名の募集となりますので、興味のある方はお早めにご相談ください。

無料相談会も随時開催しております。お気軽にご相談ください。

無料相談会のお申し込みやお問い合わせは下記のお申し込みフォームからお願い致します。

↓↓↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/7bb6733f748959

 

まずはチャット形式で気軽に質問したいという方は、LINE公式かインスタグラムからメッセージを送ってくださいね。

 

 

 

2022年7月10日(日) ”愛Dearマルシェ vol.1” を開催します!

 

 

 

場所は、横浜市緑区中山駅徒歩4分の TamaCafe さんです。

 

ホットするひととき〜ときめきと癒しの時間〜をお届けします。

 

こころ・からだ・アイ がつながる 

 

アイとは、愛・I・相・会い・合い…

 

あなたにとってのアイは何ですか?

 

何となくやり過ごしてしまったり、後回しにしたり、ときに目を背けてしまうアイ…

 

毎日を慌ただしく過ごしているのも頑張っている証拠だけど、

 

愛Dearマルシェでは、あなたにとってのアイがあなた自身とつながる瞬間がきっとある

 

 

  ハレヨガがお届けするのは2つの癒し

 

 

 身体と心のこと何でも聞いちゃおう!「ハレヨガ保健室」

 本格インド式「マルマセラピー・ハンドトリートメント」

 

 

テーマは、

 

 

自分を知る・自分を調える・自分と上手に付き合う

 

 

 

 

 TODAY'S
 
「ハレヨガ保健室」

 

 

身体と心を調えたい方のために、元看護師のヨーガ講師&アーユルヴェーダカウンセラー&メンタルケア心理士がお答えします。

 

プチ不調、身体と心のゆらぎから来る心身の不調、その他気になる症状やお悩みについての健康相談

 

ストレスフルな日常でお疲れのあなたに自分を癒すヒントをお伝えします。

 

例えば、

 

・おうちで簡単にできるヨーガのポーズや呼吸法の紹介(ベッド上でできる眠れる呼吸法、

仕事の合間に椅子に座ったままできるリセット法など)

・アーユルヴェーダ的食生活の提案(自分の体質に合う/合わない食べ物・調理法の工夫、ダイエット法など)

・ヨーガ的・アーユルヴェーダ的日常生活の過ごし方、セルフケア法の提案

 

など

 

これからはセルフケアの時代だと言われています。

 

でも、セルフケアって自分一人でやるものだと思っていませんか?

自己流になっていませんか?

 

せっかくやるなら正しい方法、自分の体質や特性に合った方法、季節やライフスタイルに合わせて無理なく心地よく続けたいと思いませんか?

 

1人で頑張らなくていい!

ハレヨガは、

 

 

あなたの ”かかりつけセラピスト” を目指します

 

こんな方は特におすすめです

 

・心身の不調を自分でコントロールできるようになりたい方

・自分の体質に合った方法で生活習慣を改善したい方

・心の癖や行動の傾向を知り修正したい方

・自分に向き合いたい方

・自然と調和した方法で健康を維持・増進したい方

 

料金:15分500円(延長可。15分ごとに+500円)

*アーユルヴェーダ体質診断(10分程度)の追加できます(+500円)

 

15分ごとの料金設定だから気軽な内容でも相談しやすい!

30分あればより詳しいカウンセリングやアドバイスも可能です。

じっくりお話をうかがいます。

 

 

 

 TODAY'S
 
本格インド式「マルマセラピー・ハンドトリートメント」

 

アーユルヴェーダのオイルトリートメントが服を着たまま気軽に体験できます。

椅子に座って15分+αの施術になります。

 

手〜肘までの施術ですが、全身に効くマルマポイントをやさしく刺激して、

内臓の働きやプラーナ(生命エネルギー)のバランスを調え、心と脳にも癒しを与えます。

 

*マルマとは、全身を巡っている生命エネルギー(プラーナ)が集まる中継地点のようなもの(例えば、全身を循環しているリンパ液が集まるリンパ節のようなイメージ)。チャクラもマルマに含まれており、巨大マルマと言われています。マルマがダメージを受けると(そこから生命エネルギーが抜け出てしまうので)死に至る急所とされ、元々は闘いの際に使われていたそうですが、現在アーユルヴェーダでは治療ポイントとして扱われています。中医学のつぼや経絡のルーツだと言われています。

 

私が卒業したJivaJapanアーユルヴェーダ直伝のマルマ・ハンドトリートメント

 

その効用は、

 

・マルマを刺激することによる体調不良改善効果

・オイルの滋養効果

・皮膚をなめらかにし輝きが増す(手は年齢が出やすいと言われています)

・副交感神経を優位にする(心身のリラックス)

・幸福ホルモン「オキシトシン」の分泌促進

・脳内麻薬「エンドルフィン」の分泌促進(高揚感、やる気アップ)

・ストレスホルモン「コルチゾール」減少

・痛みを軽減する(痛みの「ゲートコントロール理論」に基づく)

 

料金:15分+α  1,000円

*アーユルヴェーダ体質診断の追加できます(+500円)

 

 

 

そして、愛Dearマルシェ当日は、なんと

 

今年秋以降に始動する予定の「ハレヨガセラピー自己改善・お悩み改善プログラム」=ハレプロ がお得に受けられるハレプロモニター先行予約受付も検討中です。

 

ご興味のある方は、愛 Dearマルシェでハレプロ無料説明会を随意開催しますので、

当日お声掛けください。

 

愛Dearマルシェは楽しい企画が盛りだくさん!

 

TamaCafeさんも特別営業!

ジャズのDUO演奏あり!(16時〜予定)

ワークショップあり!

 

お気軽にお立ち寄りください。

 

愛Dearマルシェvol.1 

7月10日(日)10時〜17時 入場無料

 

場所:JR横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅徒歩4分 TamaCafe

 

愛Dearマルシェに関する詳細はインスタグラムをご覧ください。

 

インスタグラム→ @idearmarche

 

 

おはようございます。

 

 

認定ヨーガ療法士を目指す ヨガインストラクター・看護師 山本めぐみと申します。

 

 

昨日、かつて全米ヨガアライアンスRYT200 ティーチャートレーニング(養成講座)

 

を受講した同期の仲間と同窓会ランチがありました。

 

1年〜2年のお久しぶりでした。

 

ベジタリアンランチ↓↓↓

 

 

 

 

皆それぞれが、ヨガに対する思いがあって、ヨガを楽しんでいて、そして、より高み

 

を目指している…ヨガの話は尽きません。

 

 

仲間とのつながりって、やっぱりいいですよね。

 

日頃会っていなくても、仲間の存在は励みになり、

 

こうして久しぶりに会うと、初心にかえることができます。

 

 

ヨガは “自分と向き合うもの” というイメージを持たれる方も多いかもしれません。

 

でも、ヨーガ療法では、社会とのつながりも大切なものとされています。

 

 

ここで、改めて、ヨガ という言葉の意味。

 

ヨガをやっている方なら一度は聞いたことがあるかもしれません。

 

 

ヨガの語源は、牛車の牛と牛を繋いでおく横木「軛(くびき)」を意味する

 

サンスクリット語「yuj(ユジュ)」に由来し、そこから、

 

ヨガは「結合する」「つなぐ」、

 

英語では「unity=2つ以上のものを繋ぎ止めておく」という意味を持ちます。

 

 

つまり、ヨガは、自己存在(身体でも心でもなく魂)を宇宙の根本原理・生命原理と

 

結びつける、同一化することであり、そのために、心の働きをコントロールする鍛錬

 

であるとも言われています。

 

 

…うーん。よくわからないですよね。

 

 

「私は〇〇です」の〇〇には何が挙げられますか?

 

例えば、私はめぐみです。私は看護師です。私は母です。私は女性です。

 

私は背が低いです。私は頑張り屋です。

 

他にも、どこどこ大学出身、とか、お金持ちの家に生まれた、とか、

 

役職や輝かしい経歴を持っている、とか…

 

…これらはどれも、”私”の身体や心や俗世で生きている”私”の特徴を表す、

 

私に属しているものではありますが、

 

私そのものではありません。

 

どれも、私が死んだら残りません。

 

私そのものとは、いわゆる魂、命そのもの。

 

ヨガでは、私も猫も森も海も、あらゆるものが生かされている

 

根本原理、動力因があると言われています(ブラフマン、アートマン)。

 

 

ちっぽけな私ではなく、もっと大きな存在とのつながりに気づくこと、

 

それがヨガの悟りでもあります。

 

 

ヨーガ療法の実習は、ヨーガの体操(アーサナ)と呼吸法と瞑想を行います。

 

 

ヨーガの体操は、簡単な身体の動きと呼吸を連動させることによって自分を客観視

 

し、自己コントロール力を養います。

 

筋肉の緊張(力を入れる)と弛緩(力を緩める)を繰り返すことにより、

 

より深い弛緩(リラックス)へと導きます。

 

あえて緊張を作ることで、弛緩(身体と心が緩んでいる、リラックスしていること)

 

を意識しやすくします。

 

 

呼吸法は、呼吸をコントロールすることによって副交感神経を優位にし、緊張した

 

(交感神経優位の)身体と心を意識的にリラックスさせます。

 

これにより、自律神経系(交感神経・副交感神経)の随意コントロールだけでなく、

 

内分泌系(ホルモン)や免疫系の働きを調整することも可能になります。

 

 

瞑想はヴェーダ瞑想と言って、1つのテーマについて自身の過去の体験を振り返り、

 

自分について調べます。

 

時に、インド古来から伝わる寓話や聖典の教えを紹介し、それをもとに自分の体験を

 

振り返り、自分を調べることで、新たな気づきが得られるようになります。

 

 

こうして自己コントロール力が身につくと、

 

周囲の物事や人間関係に心が引きづられなくなります。

 

新たな気づきから、柔軟で自由な発想が生まれ、ポジティブで創造性のある行動へと

 

変わっていきます。

 

 

ヨーガ療法は、心身症や病気をお持ちの方に限られたセラピーではありません。

 

ストレス社会に生きるすべての人にとっての ストレス・マネジメント法 でもあるの

 

です。

 

 

最後にインドの諺を紹介します。

 

 

心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる。

 

行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。

 

人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる。

 

 

ヨーガ療法で、皆様の人生をより良いものにするお手伝いができるように、

 

勉強と準備を進めております。

 

 

 

こんにちは

 

 

認定ヨーガ療法士を目指すヨガインストラクター・看護師 山本めぐみ と申します。

 

 

今日は、アーユルヴェーダ健康カウンセラー として、

 

寒い季節におすすめの食材 さつまいも のお料理をご紹介したいと思います。 

 

 

さつまいも と聞いて、まず思いつくのは やきいも でしょうか?

 

やきいも はちょっとしたブームになりました。

 

おしゃれな街に やきいも専門店 ができたり、

 

やきいも を冷やしてデザートのように食べたり。

 

スーパーでは様々な種類のさつまいもが売られています。

 

さつまいもの種類によってホクホク派とねっとり派があるようです。

 

”ねっとり派”の私が買うのは、ほぼシルクスイートです。

 

 

 

アーユルヴェーダ的にも、さつまいもはこの時期にぴったりな食材です。

 

さつまいもは、ヴァータを鎮めるからです。

 

ヴァータは 冷たい・乾燥・軽い などの性質を持つため、

 

寒くて乾燥するこれからの季節の影響を受けて、

 

私たちの身体の中のヴァータも増大しやすい時期になってきます。

 

(→アーユルヴェーダの基礎知識については今後改めてご紹介していきたいと思います)

 

 

身体の中のヴァータが蓄積すると、身体のいろいろなところに影響して、症状として出てくることがあります。

 

・おなかにガスが溜まりやすい、便秘

・不安や心配を感じやすい、

・思考がグルグルしてしまう、考えがまとまらない

・睡眠障害(夜寝付けない、眠りが浅い、途中で目が冷めてしまう)

・偏頭痛

・関節痛(腰痛、肩こり、膝痛)、リウマチ

・めまい

・乾燥肌

・冷え性

・生理不順

・自律神経失調症

 

など

 

ヴァータを増やさないためには、ヴァータと反対の性質のものを取り入れることが

 

アーユルヴェーダの原則です。

 

 

ヴァータを構成する元素は、「風」と「空」です。

 

「風」と「空」は、冷性・乾性・軽性・変動性 などの性質を持ちます。

 

これらと反対の性質を持つのが、

 

甘味・塩味・酸味・重性・油性・熱性(温性) です。

 

 

さつまいもは自然の甘味を持ち、適度な重さもあるので、

 

ヴァータを鎮めるのに適しています。

 

調理や食事の仕方も工夫することができます。

 

ヴァータを鎮めるには、

 

・温かい食事

・適度に重さのある食材を選ぶ(良質なオイルを使う、パンよりもご飯など)

・湿度やなめらかさも大事(水分、オイルを取り入れる、乾燥したものやパサパサしたものは避ける)

・規則正しい食生活を心掛ける

・食べ歩きやスマホ・パソコン作業をしながらの食事は避ける

 

などが大切です。

 

 

なので、

 

「冷やしたやきいもにアイスを添えて頂く」ことは、

 

アーユルヴェーダ的には、適さない食べ方なんです(とっても美味しいのですが)。

 

 

アーユルヴェーダ的におすすめの簡単なお料理をご紹介します。

 

【焼きいも】 オーブンの「焼きいも」メニューを使いました。

 

 

 

 

【さつまいものギー炒め】 

蒸したさつまいもをギー(バターでも可)で炒める。お好みでシナモンをかけて。

子供たちのお弁当の定番メニュー

 

 

 

【さつまいもサラダ】 

蒸したさつまいもを軽く潰して、荒く刻んだアーモンド・くるみ・デーツを加えて混ぜる。

ホクホク系のさつまいもにはギーを加えても○。

お好みでシナモンやカルダモンパウダーかけて。

 

 

 

【さつまいもサンド】 

食パン1枚にブルーベリージャムを塗り、もう1枚にはクリームチーズを塗っておく。

蒸したさつまいもをマッシュしたものをたっぷり挟んでサンドイッチにする。

これも子供たちが大好きなメニュー。

(周りの赤いのはエコラップです)