永楽屋 細辻伊兵衛商店 | ひとりごと

ひとりごと

日頃感じたことをつづります


おはようござ今治タオル





今朝は、さぶいわぁ


出勤時も、雪のようなものがチラチラとしていました。



冬ですねっ



おさむぅございますので、防寒をしてお過ごし下さい。





さて、




年末ごろにマイブームとして、「風呂敷」と言っていましたが、



このたび、新しく念願の、三巾の風呂敷を買ってきました☆




京都にいっぱい店舗がある 「永楽屋 細辻伊兵衛商店」さんで買いました。



このマークのお店です。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


あと、系列店もあります。


四条通り歩いてるだけで、何軒か目につくと思います。




今回のは、これです。


おもに、鞄にしようとしています。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと



サイズは、三巾と言って、105cmのものです。


三巾は、みはばと読みます。



なんか、もったいなくてまだ、結び目を作っていません。




あと、一緒に、


Someco(サムコ)も買いました。


これです。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


ベルトみたいなもんです。


これがあると、結び目を作らないので、


持ち手が長くできるので欲しかったんです。




なんのこっちゃわからない方もおられると思うので、


実際に、使用してみましょう。




でも、まだ、おNEWの風呂敷には、結び目を付けたくないので、


他のもので、実演します。




ちょっと、小さ目の


二四巾(にしはば)=90cmを使用します。




例えば、こんな本を持ち歩きたいとします。



はりきゅう処 穏 店主のひとりごと



おぅ、懐かしの、生理学の教科書ですね。


今の鍼灸学校で使ってるのは、中身もちょっとカラーになって


進化してるんですよねぇ~





学校に教科書を風呂敷で包んでたら結構シブイでしょう。




これを包みます。




まず、対角線の中心線に本の端がくるように置きます。だいたいでええです。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと



そのまま、半分に折って、三角形を作ります。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと



三角形の左右の2辺を結びます。(ここは、真結びです)



はりきゅう処 穏 店主のひとりごと


残りの、1辺を、一枚一枚に分けて結びます。(ここは、一回だけ結びます)



じゃ、下の写真みたいになります。


はりきゅう処 穏 店主のひとりごと



ちょうど漢字の「只」みたいになってるでしょ?


この「ハ」の部分の先に、サムコをつけます。





すると、





こうなるわけです。



はりきゅう処 穏 店主のひとりごと



ノートパソコンなどもこの包み方いいと思います。





包み方は、いっぱいあるので、


サムコを使えば、さらにバリエーションが広がります。




もし、興味あれば、次の方までに時間がある時など、


直接、包み方レクチャーもしますよww






「和」を楽しむ「輪」を・・・