ほんと!自然と同じ | 足裏セラピー歴20年、施術人数2万人、産婦人科では1万人の足裏ケアマイスターの【しあわせの一歩】を応援するブログ

足裏セラピー歴20年、施術人数2万人、産婦人科では1万人の足裏ケアマイスターの【しあわせの一歩】を応援するブログ

足裏は身体全体を支え、身体を移動するスゴイ部分でもあるのに、あまり重要視してません。
足裏は見えるのに見ていない部分。でも大事な身体のメッセージが現れる部分。
見えるけど見えてない部分。
本当に大事なものは見えない部分です。
それが足裏でもあるのです。

セラピールームlistenの青山です(^O^)/

ホルモンバランスが気になるお年頃。
そんな方に、気持ちがラクになることを書いています。

私の家の近所のスーパーでは
日曜日に「朝市」が開催されています。

久しぶりに行ったら「春野菜」がたくさん売っていましたよ。

グリンピースやタケノコ、新玉ねぎなどなど。
最近は「旬」と呼ばれる野菜が少なく、
1年中出回っている野菜は多い。
その中で「春野菜」は
店頭に並ぶ珍しく季節がわかる野菜。
山菜など露地ものが多いんでしょうね。

{48764C56-F39B-48C7-91C0-B47002F55343}
             ↑
写真は「サラダたまねぎ」


ところで「春野菜」に共通するものは、
ご存知でしょうか? 

{E98763F1-F828-404A-81EF-C8E5C4198C04}


それは「苦味」のあるもの。

子供の頃、
叔父から教えてもらったことがあり、
ぜんまいや土筆が苦いのは、
冬の間に土の中でエネルギーを溜めていて
暖かくなると、
その溜めたエネルギーで
一気に「グンっ」と外に出るから。
だから、エネルギーが多い分、灰汁が多くて
苦いけど栄養抜群なんだ!と。

確かに、そうかも!

{DC48B00E-EDBA-413C-8D61-33D3990F08D4}



春野菜は外に出るチカラが強いので
食事として、身体に摂り入れたら、
解毒作用も大きいそう。

春は眠たくて疲れやすいといいますが
それは肝臓がよく働く季節でもあるから。
それで身体のデトックス効果が高くなる。

その作用を高める為にも、
「春野菜」意識して食べませんか?

しかし、人は意識していませんが
ほんと「自然」と同じ。
春夏秋冬を感じてる生き物。
春は眠っていた身体が伸びを始める時季
というイメージです。

「春野菜」に助けてもらって身体を目覚めさせましょう!

{074B816F-C7A5-44AF-B4A0-EF2321596393}
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
‼️注意
現在、サロンメニューとホームぺージ掲載のメニューは違っております。
お問合せはサロンメニューに記載しております。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

身体をトリートメントで整えることで、
よりデトックス効果を上げることができますよ。

サロンメニュー  ここから

お客様の声         ここから