「美」の基準って変わるもの | 足裏セラピー歴20年、施術人数2万人、産婦人科では1万人の足裏ケアマイスターの【しあわせの一歩】を応援するブログ

足裏セラピー歴20年、施術人数2万人、産婦人科では1万人の足裏ケアマイスターの【しあわせの一歩】を応援するブログ

足裏は身体全体を支え、身体を移動するスゴイ部分でもあるのに、あまり重要視してません。
足裏は見えるのに見ていない部分。でも大事な身体のメッセージが現れる部分。
見えるけど見えてない部分。
本当に大事なものは見えない部分です。
それが足裏でもあるのです。

セラピールームlistenの青山です(^O^)/

ホルモンバランスが気になるお年頃。
そんな方に、気持ちがラクになることを書いています。

「美」の基準って…
若い頃って、美しくなるために、ダイエットや
化粧を工夫したり、なにかしら頑張ったなぁという記憶はありませんか?

{8A77C8D8-DC06-460B-83CD-A9F80FADC3F9}


スタイル良く綺麗でいたいのは、皆さん思うところ。
若い頃は特にそう。
ても年齢を重ねるうちに、その「美」の基準が
変化していきませんか?

それに、人生の先輩の方で周りにもいらっしゃいませんか?
「キレイな顔立ちだけど…なんか」と思われる方。
または、その逆に、
「わぁ!素敵な方だなぁ!」と思う方もいらっしゃいます。

その年代で素敵な方だなぁと思うのが、
どうも、スタイルや顔立ちではない
別のもの…
「生き方」が現れるような気がします。

毎日の暮らしや生き方が現れるのが、
この更年期からの過ごし方のような気がします。
大切なのは「どう若く見せるか」ではなく、
「どう生きていくか」
と、いうことは、この年代以降の魅力は
自分次第!自分で造り出す事ができるのです。

{68525F43-FC02-4DEA-B0B9-C28D59D576CA}

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
‼️注意
現在、サロンメニューとホームぺージ掲載のメニューは違っております。
❗️お問合せはサロンメニューに記載しております。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

🌸サロンメニュー   こちらから

🌸お客様の中          こちらから