こんにちは♪

魂reading(魂曼荼羅)セラピストの紫翠です。

いつもお読み頂き有り難うございます。

    

*

 

今朝TV「あさイチ」で「愚痴る人との付き合い方」を放映してたのを見て私の考え方を記録しておこうと思いました。

 

いろんな考えた方があるようで

「その人とは距離を置く」

というのがダントツ

多かったので・・・・ね

私の考えはちょっと違うので

 

*

 

 

愚痴る人

あなたの周りにもいるいる かな笑い

 

自分の周りにいつもグチグチ愚痴っている人がいるとなんかなぁ~

ちょっと嫌な気分になったりしますよねえー

 

確かに距離起きたくなってしまいます。

 

 

*

 

ここから私の考えね

 

《愚痴る人の特徴は》

 

・頑張り屋さん

・神経質で細かいところに目が行く

・過去の経験を大事にしている

・依頼心が強い

・○○べきである

・私の考えは正しい

・他人のせいにする

・マイナス思考的

 

まぁ~こんな感じの人が多いような気がするの

自分が頑張っているだけに自分の理想像とはどんどんかけ離れていく

だから愚痴る

 

あくまでも私見ですが

 

 

 

《付き合い方》

 

  • 前向きな言葉をかける

 

 ○○さんの理想像を聞いてあげる

 (愚痴った内容に沿っての理想像)

 

ex: 

 理想とする夫は? 理想とする子供は?理想とする友達は?

理想像の会社は?理想とするスタッフは?

理想の社会は?理想の日本は?

 

  • 褒める

 

前向きで頑張り屋さんだからね

 

 

 

  • 共感する

「頑張っていて偉いと思うよ」

「辛かったね」

「大変だったね」

 

 

などの言葉をかける

 

  • 思考転換してあげる

 

○過去を手放す

○「今」を生きること

 

 

過去にとらわれていても前には進めない

 

「今」という時間は一秒一秒の積み重ね

「今」の積み重ねが人生である

 

自分のフィールドを見つけて

自分のホームで生きる

 

 

こんなニュアンスでの助言をする

いざとなると、これ結構難しいですね笑い泣き

愚痴っていないときにさりげなく自分の考え的に話したら良いかもです。

 

上から目線ではなく、あくまでも自分はこう考える的にね

愚痴る人は大抵プライドが高いから気をつけて話してみてビックリマーク

 

去ばかり見てしまう特徴があります

 

 

実は、私は愚痴っぽかった滝汗

相当ひどかったの

そのくせプライドは高くポーン

他人から指摘を受けると猛烈傷ついて、

どうしょうもない愚痴り屋さんだったのショボーン

 

 

・・・・・しかし

 

私は「魂reading」を通して

「なんのために生まれてきたのか?」

「使命は?」

を知ってからとっても生きやすくなりました照れ

 

 

・・・・

  ・・・・

 

 

 

愚痴る人が近くにいたら

切り捨ててしまわずに

熱く語ってみるのも良いです。

 

 

愚痴る人は意外と向上心があったりする場合がありますからキラキラ

 

 

 

 

 

 

今日も昨日より前向な「今」を生きて

ときめく人生をお送りくださいキラキララブラブ

応援していますラブラブ

 

チューリップピンクby 「魂reading」セラピスト紫翠チューリップオレンジ

 

 

 

 

白いお花が大好き いつでも心は真っ白で

どんな色にも染まれる白

どんなことでも、いつからでも、ここからスタート切れるから