【3/24 愛着セミナー】セミナー終了しました☆ | 「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

生きづらさを手放して、ゆるぎない自分で生きよう。
一度きりの人生だから、命が輝く生き方をしよう。

■【3/24 愛着セミナー】セミナー終了しました☆


こんばんは。
心理カウンセラーの加藤恵美です。


昨日の夜に開催した「愛着セミナ」、無事終了しました!


今回は、”ビリーフチェンジについて学ぶのが初めて”
という方からのお申込みもあり、

中でも、「子育てのヒントになれば」との事で、生後2か月の
赤ちゃんがいる新米パパにもご参加いただき、嬉しい限りです。

 

 


義終了後のシェアタイム


今回セミナーにご参加いただいた皆さまの
感想をいくつかご紹介します。

(※すべて、掲載の了承を得ております)



*   *    *    *    *    *    *

(Hさん 女性)
・もともと、「愛着」についてピンと来ていなかったのですが、今回のセミナーでわかりやすく説明していただけるとの事で申込みました。
・セミナーを受けてみて、質問もしやすかったし分かりやすかったです。愛着への理解が深まると同時に、私自身は愛着の問題で困るほどでは無いなぁ、と思いました。
・幼少期の母親とのスキンシップの大切さをひしひしと感じました。周りのお母さん達にも、この情報を共有したいと思います。


(Fさん 女性)
・しいて言えば、まだまだ夫に気を遣ってしまう、という事と、棚田式のエッセンスを学んでみたいという思いで参加しました。
・セミナーは、理論的に整理されていて納得感がありました。「愛着」と「つながり方」という言葉の使い方に正直戸惑いましたが、理論性のおかげで整理できたように思います。


(Sさん 男性)
・「愛着」について詳しく知りたい、また、子育てのヒントを得たいと思い、最終的に友人の勧めで参加しました。
・3歳までのお母さんとのつながり方が、将来大人になってからの人とのつながり方のパターンに大きく影響があるという事がよくわかりました。今後の子育てにも非常に役立つ内容でした。ありがとうございました。

*   *    *    *    *    *    *

 

 

 

 
皆さま、丁寧な感想ありがとうございます!!


 
ビリーフチェンジセラピーや心理の事を初めて
学ばれる方には、内容がてんこ盛りだったかもしれません。。




そんな訳で、
今まで同様の講義に「ミニワーク」もプラスした、
『愛着セミナー拡大バージョン』も近々開催したいと思います。



準備ができ次第、ブログでご案内しますので、
また次回も、皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!!



今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます☆


加藤 恵美