ドライマッサージとタオルサポートの動画(無料)を公開しましたー! | 毎日、笑顔に逢いたくて!オザティのオフィシャルブログ

毎日、笑顔に逢いたくて!オザティのオフィシャルブログ

自由が丘のアロマ・エステのサロン&スクール『エフェクティブタッチ』を主宰。オザティの体験記やセラピストに役立つ情報を公開中!

US=私たちと、JOIN=一緒にをモットーに「セラピストの会JOINUS」を運営しサロン業成功のお手伝いもしています。

こんにちは。オザティこと小澤智子です。自由が丘アロマテラピーサロン&神楽坂セラピスト育成スクールの『エフェクティブタッチ』を主宰しています。
 
 
昨日は、桜並木と夕陽の景色があまりにも美しくて涙が溢れそうになりました。
綺麗ですね~ピンクハート
 
静かに、ただただ見ていたい照れ
 
さて、サンキュー(3月9日)の日に生まれた私。

3月は大感謝祭月間!!!

セラピストの皆さんから、「施術の前のドライマッサージを見たい!」というリクエストをたくさんいただいておりましたので動画に撮ってみましたキラキラ

誰でも見れるようにYouTubeに一般公開しましたー!

私からのギフトを受け取っていただけましたら嬉しいですチューチューチュー)

リンクのシェアやチャンネル登録も大歓迎!

ただ見るだけでもイイですし、ちょっと学びになるように以下に解説もつけておきますね。

タオルサポート

私が日頃サロンでやっているそのままを紹介しています。

まずは、身体を整えるためのタオルサポートキラキラ

足首や肩周りにタオルを入れて寝心地をよくしています。

髪の毛がオイルでベトベトにならないようにタオルサポートもします。

この一連の動作を2分30秒ほどで終了しています。

サロンワークの中で、できるだけ動作をシンプルにし無駄な動きを省いていくと、2分半ほどで、できるようになりますウインク

私が動きの中で意識していることは、「ドタバタしない」「タオルを何度も持ち直さない」「1回の所作で終える」など。

これらを意識して練習してみてくださいませハート

ドライマッサージ

ドライマッサージとは、施術のプロローグのようなイメージ。

トリートメントに入る前の導入の所作。

これも、私が日頃サロンでやっているドライマッサージをそのまま再現しています。

まずは、背中をゆっくりとさすってご挨拶。

「セラピストもリラックスしていますよー」と私の鎮静具合をお伝えしますグリーンハート

セラピストに委ねていただくための最初の所作は大事に丁寧に。

そして、胸部、腰部、仙骨に優しく手を当ててクライアントの呼吸のリズムを確認して施術スピードを決めます。

次に臀部を押圧して筋肉の緊張状態を見たり背中の筋膜(ファシア)をストレッチして伸張具合も感じます。

右と左の差を見けることができますよウインク

この時に施術前のボディリーディングから得た情報以外にも新しいことをキャッチしたら、それも追加して施術の仕方をイメージしていきます。

太ももから、膝裏、足首、足底までの曲線の描き方や筋肉のしなやかさもチェック。

そしてゆっくり上半身に戻って更にリラックスを促します。


十分に鎮静ができるまで、じっと待つこともありますね。

ドライマッサージは通常3分程度ですが、もっと長くやる時もありますよ乙女のトキメキ

ドライマッサージから施術に入る最初の一手までを紹介しましたカメラ

一連の動きを流れるように、途切れずに、ノンストップでやっていることに気づいていただけたら嬉しいですチュー

今の動作の「余韻」と
次の動作に移るための「準備」を

同時にコンマ秒の単位でおこなうように心がけていますピンクハート

その点が一番、見ていただきたいポイントです!!

施術に入るまでの5分間キラキラ

この動画からタオルサポートやドライマッサージについて何かヒントを見つけていただけましたら嬉しいです照れ

こちらは、JOINUSの有料動画講座にも本日アップしています。

YouTubeからもJOINUSからも視聴可能でーす照れ

 

何度も見返していただけたら嬉しいですラブラブラブラブラブラブ

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚.。..。.:・゚゚・*:.。..。.:*

「ブログを読んだよ!」のお気持ちで

ポチッとして頂けたら非常に嬉しいです!

毎日、笑顔に逢いたくて!「毎日、笑顔でいい日。」でありますように♪

「オザティの無料動画講座」3本プレゼント

↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

http://therapure.sakura.ne.jp/LP/

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 2020.3.19発売! 

 2020.3.10新発売! ↓↓↓