昨日はねワクワクする企画のzoomミーティングをしましたよー。
近日中に発表しますのでおっ楽しみにー
今日のブログはね、嬉しいことがあったのでその紹介です。
ジャ、ジャーーーン
日経ヘルスに取材していただいた記事が掲載されましたー。9月2日発売の10月号です。
私ねセラピーの専門誌にはたくさん掲載していただいているのですが、一般誌の取材って過去15年間で数えるほど。
多くの人にセラピーやマッサージの良さを知っていただける機会なので嬉しいですー
「体と心をときほぐすマッサージ」という連載コーナー。
漫画家の崎田ミナさんが取材もしてくれて、それを漫画にしてわかりやすく解説してくれるコラムなんですよー。エフェクティブタッチや筋肉へのアプローチ方法をお伝えしたのですが、ついつい熱が入るといつも生徒さんに伝えしているような専門家レベルの話になってしまって…
ところが、これが漫画になるとスーーーっと入ってくるから凄いですねぇ
多くの人に届く言い回しとか表現の仕方とか、「そっか!こう言えばイイんだー。」と大変勉強になりました。
今回の取材のきっかけは『エフルラージュの教科書』からでした
本を読んでくださった編集部の方からオファーをいただきました。
いざ、取材の当日。
編集部の方と崎田さんのお二人が私の目の前で、た〜くさんの付箋が付いた『エフルラージュの教科書』をポンと出されたの。
「わおっ!凄っ!生徒さん並に読んでるやん!」が最初の驚きで
本に書いてあることは、既にしっかりと理解してくださっていて、そこから更に掘り下げて聞き出そうとする取材の姿勢に大変感銘を受けました
熟読してくださった様子がめちゃ伝わりましたが、それだけじゃないのが凄かった。
きっとブログもかなり読んでくださったのでしょう。じゃなきゃ此処に辿り着けませんもの
YouTubeのこの動画も観てくれていて「主客一体のセラピーを感じました!」と感想まで言ってくださってね。(凄っ!)
もう、下調べが凄すぎて驚きの連続。めちゃ感動して泣きそうになりました
なんでも話します!
なんでも協力します!
気が済むまで取材してくださいっ!
って気持ちになりますよね
取材時間もロングコース、ボリュームもかなりの量になっちゃいましたが私も全力でお答えさせていただきました。
という事で、一回では収まらず次号にも引き続き掲載していただくことになりました。
あざーーーっす
これ、私と崎田さん(笑)ほんとこんな感じで「眠くなりますぅ。」と言いながらの腕のトリートメントでした
オイルでする腕のセルフトリートメント方法も紹介されています。
読者さんには、お家で自分ケアや家族ケアをしてもらいたいなぁ
10月号の日経ヘルスの特集は、「リンパの筋肉の新常識」も分かりやすい説明されていましたよ。
サロンのお客様とのトークにも役立ちそう
このタイトルだけでも読みたくなるでしょっ「むくみ」のトークの時にお見せしたり、プレゼントしてもイイかもね
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚.。..。.:・゚゚・*:.。..。.:*・゚
「ブログを読んだよ!」のお気持ちで
ポチッとして頂けたら非常に嬉しいです!
いつも応援ありがとうございます
【エフルラージュの教科書から学ぶ結果の出し方講座】
日時:9/28(月) 12:00~17:00
場所:神楽坂
参加費:22,000円→11,000円
JOINUSメンバー50%OFF
詳細&お申込:http://therapure.jp/taiken.html
エフルラージュだけで、且つ1回の施術で
結果を出す勉強会です♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2020.3.19発売!
1,760円 Amazon |
必ず結果が出る【フェイシャルの実践解剖学】骨格・筋肉を理解して施術力を一気にアップさせるDVD 5,500円 Amazon |