人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
読む前にぽちっと。
いつも応援ありがとうございます
1月7日に発売になりました雑誌『セラピスト2月号』にオザティの記事が掲載されました~
セラピスト誌オフィシャルサイト→ http://www.therapylife.jp/latest/2016/01/20162.php
今号はオザティ関連の記事は3つ。
1つ目は「セラピーNETカレッジの専科コース」で5つの講座がまとめて学べるお得なコースです
オザティは「経営・集客とサロンワーク」のコースで「サロンブランディングの作り方講座」を担当しています。
2つ目は11月に開催されたセラピストラウンジのレポートも紹介していただきました~。ありがとうございます
3つ目は、2ページに渡って掲載された第2特集で『プロが教えるホントのリラクゼーション』に登場しています。
昨年の11月に取材していただいた記事です。
11月はセラピストラウンジの大イベントがあって、そのまま年末に向けてバッタバタの時期だったので取材を受けたことをスッカリ忘れておりました
昨日、雑誌が届いて「あっ!今月掲載されたんだーー」と気づく始末。
特集では、セラピーでリラクゼーションをご提供するために必要なアレコレについて先生方のアプローチ方法が紹介されています。
・サロンの空間で安らぎをご提供
・クライアントとの信頼関係をつくるタッチング
・自律神経を調整するアプローチ
・緊張をとくヘッドマッサージ
・カラダの歪みを整えるタオルワーク
この5つが紹介されました。
オザティが担当したのは、「タオルワーク」
リラクゼーションをご提供するのに欠かせないのが「タオルワーク」
そして、いつもブログのアクセス数が上位にくるのが「タオルねた」なんですよね。なので「タオルワーク」はセラピストさんの関心が高いのかな~と感じているオザティです。
今回は、タオルの所作というよりは、カラダの歪みを取るタオルサポートのやり方を紹介しました。
お客様がベッドに寝ている時間は90分~180分と、かなり長いですよね。
その間、歪んだままの状態で寝てしまうのは実に勿体ない・・・
正しい体制でいることは結果も出やすくなるのですよね。 しかも、お客様も心地よいのでリラクゼーション効果がアップすること間違いなしです
今回、面白い依頼を取材の時にいただきました。
それは、「セラピストさんがリラクゼーションするためのポイントをオザティさんが一言で表現すると何ですか?」と。
それを直筆で書いてください~と。
誌面にはオザティの「直筆コメント」も載っています。
いつもブログで言っているコトですけどね
お手元にセラピスト誌2月号がある方は是非、ご一読ください
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
「いいネ!」にポチッとお願いします!
いつも応援ありがとうございます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚・