第31弾 コンビニ薬膳 〜新緑の季節〜身体は? | ~セラピストcafe~貴女のお話、なんでも聞きます。

~セラピストcafe~貴女のお話、なんでも聞きます。

癒しのプロが、貴女のお話をなんでも受け止めて聞くセラピストcafe。
リアル店舗をもつ現役女性セラピスト達がお話を聞いたり、専門講座をお話ししたりしています。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね!
http://www.natural-d.net/SHOP/179118/list.html

こんにちは。セラピストcafe Rei@大阪、香川です。

これは全国から集まった「セラピストcafe」のセラピストたちによる情報提供のブログです。

私は「コンビニ薬膳」という記事をアップしています。

 

大阪の上本町で薬膳の教室と中医アロマの教室、施術をおこなっています。💗

 

今回は新しい環境にまだまだ慣れていない人たち、少しずつ慣れてきた人たち、ちょっと疲れた人たちに向けて、

ランチにもしコンビニを利用するなら、どんなものを選ぶといいかをお伝えしようと思います。😄

パスタで分けてみます。

 

●緊張感がまだまだピークな方

海老と大葉のペペロンチーノ と カボチャのスープ

海老は温の食材で、緊張感で身体が冷えた人や胃腸が動かず食欲が湧かない人にはお助けになります。

大葉は温の食材で、身体の気の流れをよくしてくれて、身体の緊張感を解いてくれます。

かぼちゃのスープはやはり温の食材で、胃腸を整え明日への活力を作ってくれます。

 

●緊張感のピークは過ぎたが、気を使って元気がない方

アスパラとベーコンのバター醤油パスタ とツナとコーンのサラダ

アスパラガスは身体にエネルギーを送るアスパラギン酸という成分を持っています、元気がなくなっている方にはぴったりの食材。

ベーコンは豚肉、エネルギーを補給し身体に潤いを与える役割をしてくれます。

コーンは疲れた身体を癒し、疲れてむくみが出来たものを排出してくれます。

 

●疲れて眠りが浅かったり、寝付きが悪い方

ミートソースパスタ 明太子の和風冷製パスタ と 野菜スティック

牛肉は骨や筋肉を養い、身体に必要なエネルギーを効率よく作り出してくれます。

明太子は体の巡りをよくして栄養を各所に届けてくれます。

野菜は生野菜ですが、眠りが浅い、寝つきが悪いといった症状の時、少し身体の熱感をおろしてくれる働きがあるので、お昼に食べてもそれほど身体を冷やすことはありません。

 

連休が明けると、今度は日常の生活に身体を戻すのに時間がかかる方もいらっしゃると思います。

少し参考にしていただいて、ご自身の身体の変化に応じてコンビニのものをうまく活用してみてくださいね。💗