京都の秋は京都三大祭の一つである時代祭が巡ってきます。

 

 

明治時代となり、天皇は東京に引っ越してしまう…

 

永く日本の中心であった京都は衰退の危機に…

 

 

経済の復興のために琵琶湖からの水路(琵琶湖疏水)が整備され、農業や水運のみならず、水力発電により紡績業が促進され、街には市電が走ることになる。

 

そして、京都人のメンタル面のサポートとして、桓武天皇を祀る平安神宮が造られ、時代祭りが始まった。

 

 

 

明治維新時の勤皇隊列に始まり、江戸の大名行列…戦国の軍勢…室町の将軍…鎌倉の流鏑馬列…平安の参朝列…と時代を遡る行列が続く…

 

1200年の一大絵巻~~~

 

官軍の錦の御旗

 

 

秀吉が乗っている牛車

 

 

巴御前の雄姿

 

 

後醍醐天皇を助けた楠木正成は、1500万の鎧兜をつけて

馬に跨る〜

 

 

歴史上の人物だけではなくて、花売りの白川女などの庶民の姿も…

 

 

 

見どころはいくつもあるが、

 

朝廷に対抗して江戸幕府を作った家康など徳川将軍は登場しない。

 

貴族の文化、侍の文化、庶民の文化、さらに背景にある国際文化□

 

京都の文化の奥深さを感じる。

 

 

時代祭りを経て、京都は紅葉の季節を迎えます。