5月4日はみどりの日、公園と街にお花を届けました! | Thera-Projects掲示板

Thera-Projects掲示板

一般社団法人テラプロジェクトの日々の活動を発信していきます。


テラプロジェクト・まちラボ 峯平です。

5月4日(土・みどりの日)「植育」イベント、みどりのサンタウォーク:お花を公園と街に届けよう!を実施しました。

日 時:2024年5月4日(土)午前10時~正午
会 場:カンテレ扇町スクエア(扇町公園)
参加者:小学生~大学生、社会人120名
参加費:無料



一般社団法人テラプロジェクトは、「みどりでおもてなし大阪・One Green」をスローガンに「みどり豊かな社会の実現」にむけ、「みどりを楽しむ」をテーマに「植・食、健康」分野のさまざまな体験を提供するみどりのサンタの「植育」イベントを行っています。本日のイベントを通じて、みどりとこころが豊かで、文化的にも豊かな社会の実現を目指しています。

5月4日(みどりの日)に扇町公園に集合し、みどりのサンタの衣装を着て、寄せ植えをつくり、公園や周辺(天神橋筋商店街4丁目)にお花を届けに行きました。

【スケジュール】


オープニングアクト: 谷町・本町キッズ楽団(きらきら星、聖者の行進)


来賓挨拶: 寺本北区長(大阪市)


趣旨説明:一般社団法人テラプロジェクト理事長 第一世代大学 校長 小林 昭雄(大阪大学名誉教授)



ウォーキングレクチャー:一般社団法人日本 DFWALK協会 代表 山口マユウ先生


ワークショップ:一般社団法人テラプロジェクト専務理事 第一世代大学 峯平慎哉 教頭

寄せ植え作り:お花は3種(ジニア、ペンタス、ペチュニア)







ガーベラ作り:




公園と街にお花を届けに出発






扇町公園内に寄せ植え30鉢を設置





天神橋筋商店街4丁目では、ガーベラを250本配りました。






扇町公園でとれたひまわりのタネも配布しました。


最後は、小林校長から、年長さん~大学生までボランティア証明書が手渡されました。




海外からの留学生も参加しました。

引き続き、子ども達にみどりを楽しむ機会を提供できればと思います。