横浜に行ってきました(2日目その4) | 人 畜 無 害。

人 畜 無 害。

重箱の隅を突き回すようなブログです。

三渓園から中華街方面へは「ぶらり三渓園バス」を利用して移動しました。

三渓園は鉄道駅から離れているのでバス利用が主となるのですが

路線バスだと観光には不要な停留所にも停車するので

土休日のみの運行ですが横浜駅、桜木町駅と三渓園の間を

主要な観光スポットのみ停車する観光用の急行バスなのです。

とは言え三渓園行き(中華街入口停車)と横浜駅行き(山下公園停車)では若干ルートが異なり

三渓園から中華街に行くには結構歩く必要があるのですが。

お昼は客満堂というお店で食べました。

場所的には若干中華街から離れているようなのですが

山下公園方面から移動してきて真っ先に目に入った店、というだけです。

この店だけではなく中華街には

滅多矢鱈にオーダービュッフェの中華料理店があるのですが

この後も歩き回るのと食事に時間を書けるわけにもいかないので

普通のセットメニューです。

チャーハンと唐揚げと餃子とスープと杏仁豆腐で1080円+税也。

大衆中華料理ということで味もコスパも王将クラスですな。

ただ杏仁豆腐はねぇ。

既製品なのはまだしももうちょっと良いものを使おうよ。

単なる白い寒天じゃん。

元々中華街は時間があったら寄る、

というスタンスだったので買い物の予定もないし

店の下調べも全くしていませんでした。

時間的にもじっくり買い物をするだけの余裕はないので

うろついて目に止まったものを撮影するだけです。

基本的にどの店も派手な店構えをしています。

普通の店構えのほうが帰って目立つんじゃないか、

と思うくらい派手派手な店が連なっているのです。

それと占いのお店が多いのには驚かされました。

アタシは占ってもらう気は全くございませんが。

門もド派手です。

1枚めだけ明るさが違うのは

たまたま泊まったホテルの近くに玄武門が有ったので初日に撮影したからです。

連休中ということで人出はかなりありました。

でも関帝廟通りはメインストリートではないんですな。

横浜媽祖廟。海の女神様を祀っているそうです。

本殿の拝殿は線香の購入が必要なのですが

500円からと言う事でか

日本の神社仏閣ではほとんど見かけることのない太さのものです。

特に最後の写真のものは手槍くらいの大きさです。

一度火をつけたら燃え尽きるのにどのくらいかかるんですかねぇ。

関帝廟。

ここも本殿の拝観は線香の購入が必要なので

遠景の撮影のみです。

敷地に上る階段が記念撮影スポットと化してました。

電柱。

普通観光地の電柱って景観に配慮して

電線を地中化して電柱を撤去したり

地味な色に塗ったりするのですが

中華街の電柱はことごとく真っ赤に塗られています。

コレもある意味景観に配慮しているので

あまり目の行かない上の方は塗られていないのですが。

調理前の北京ダッグ。

首を後ろに折り曲げて見えにくくしているからか

単なる肉塊に見えあんまりグロテスクな感じはしません。

パンダの単管バリケード。

中華街→中国→ジャイアントパンダという連想ゲームの果てなんだろうけど

一瞬横浜の動物園にもジャイアントパンダが居るのかと思っちゃいました。

上野と白浜にいるのは知ってたけど

調べてみたら神戸の王子動物園にも居るのね。

あそこなら見に行こうと思えば行けるわな。

自動販売機コーナーも真っ赤です。

設置されているのはコカコーラが2台とキリンとサントリーなのですが

コカコーラは元々赤いから良いけど

キリンやサントリーの自販機が真っ赤というのは

ものすごく違和感がありますねぇ。

 

食事時間も含めて中華街に居たのは70分ほどでした。

なのでざっと見て歩いただけで

ちょこっとお土産(ベタに月餅とゴマ団子です)を買った以外は

店に入りませんでした。

後ろ髪を引かれつつも時間の関係で次の場所へ徒歩移動です。

 

続きます。

ペタしてね