我家は結婚2年目に家を建てました

〜お互い晩婚だったしね〜

でも正直私はマンションが良かったんだけど

主人が戸建派でさ〜


家を建てる前提で

新婚時代は

横浜の賃貸マンションに

住んでいました

〜当時の互いの勤務先は

私が横浜、主人は品川だったので


そこは

70m3くらいの広さでしたが

2人の荷物が収めきれず

トランクルームも借りていました

〜互いに独身が長かったので荷物おおぃ〜😆

そう考えると

物が多いって無駄ですよね😱


注文住宅を建てるのに

打ち合わせに1年近く

施工にも半年以上掛かりましたが

楽しかったなぁ〜

毎週末ランドマークで

打ち合わせでした


私も仕事をしていたので

ハウスメーカーの営業さんから

ペアローンの話も出ましたが

我家の感覚では


ありえな〜い



当時の私はバリキャリだったので

一般的な会社員×2くらいの

年収がありましたが


絶対いや〜




でした


だって

おかしいでしょ!

そもそも

1人じゃ足りないから

2人でローンだなんて



主人は堅実な人なので

独身時代にお金を使うのは

車くらい


と言っても貯蓄がいくらあるのか

知らずに結婚したので

家を建てる時に

凡その貯蓄額を知りました



新しい家には主人の貯蓄を

頭金として使いましたが

当初30坪くらいで予定していたのが

結局50坪にまで広くなり

追加追加の嵐で

今ならタワマン買えるほど

恐ろしい額の家になり

主人の手取りの半分くらいは

ローンの返済で持っていかれました😱


バカだったんです


なんであんな

過激なローン組んだんだろう?

今でも不思議ですが

若い時って

いつまでも元気で稼げるって

勘違いするのでしょうね💀


そして

親にも親戚にも

誰にも相談しなかったのも

反省点です


と言うのも

私の父は役人でしたが

元々は建築家

主人の方も

建築学科の先生でしたので

共にプロ


とにかく

文句言われたくなくて

相談しなかった訳ですよ〜😱😱


ありえねぇ〜

マジでありえねぇ〜






反対されるから

親に相談しないって

良い年して子供か〜??


でも最後の最後に帰省した時

図面見せたら

『即小さくせよ‼️』と😆😆

なので5坪減らして50坪に😂



ほんとにバカ夫婦でしたが

ペアローン組まなかった事だけは

大正解でした💪


その後わたしが体調崩した時

退職出来たのは

ペアローン組んでなかったからだと

今でも思ってます

組んでたら廃人になるまで

働いてたかもしれません


その後主人は

真面目にお仕事頑張って

退職金使いながらも

なんと20年でローン完済🙌🙌


すごっ




当時

主人は欲しい物も我慢して

〜車は何台か買い替えてたけど

私ばかり

買い物しまくってましたが

セミリタイアした今

手厚い会社の福利厚生のお陰で

楽しい暮らしの様です