おはようございます。

 

 

心と身体をつなぐカウンセリングセラピスト

つぎたにあきです。

 

 

 

 

 

 

このあいだ、友達と京都の町屋でお昼を食べながら

《最近、自分はいままでいろんなことから「逃げてきた」のかもしれないなあ、と、時々考えることがあるんですよー》

と、そういうはなしを聞いた。

 

 

 

《にげる》ってなんだろうなあ。  と、自分もふくめ考えてみた。

 

 

 

たとえば、

長年やってきたお店をやめたのは、

ありとあらゆる要素や気持ちや状況が重なり合った結果であって、

とても大雑把にいえば、あたらしくやりたいことが見つかったから。といういわゆる《前向きな理由》もあるが、正直なところ、《逃げた》という部分だって、もちろんある。

 

 

ただその《逃げた》という部分が、いまの自分にとって重荷や後悔になっていないのは、

体や気持ちに人並みの日々の変化はありつつも、なんとなくは平凡に(つまり体調普通、機嫌も普通に)過ごせているからではないか。

とおもった。

 

 

 

 

過去のある一つの出来事について考えるとき、

ひとの判断は、今現在の状況や気分によって、ときには体調によって、ころころと変わるもの。

 

あるときには、《あれでよかったんだ!》と思い、

あるときには、《あれでよかったんだろうか?》と自分の選択を後悔する。

 

 

 

 

 

 

過去の出来事を変える。

 

過去のある出来事を、重荷や後悔にするのではなく、

あれでよかったんだ! と思える出来事に変えるには、

いまの体と気持ちの機嫌をとるのが近道なんじゃなかろうか。と思っている。

絶好調!でなく、しんどくない平凡な状態に保つ。

 

 

あんがいこういうところを整えるだけで、ひとの気分と判断はころっと変わったりすることがある。

 

 

 

 

それに、

もし《逃げた》としても、べつにええやん、ともおもっている。

 

なんでも真正面から立ち向かうことや、最後まであきらめずにやり遂げることだけが、成長や力を蓄える糧ではないとも思うから。

《逃げる》っていうのにも、勇気と技術とタイミングが要るものだから。

 

 

 

自分の体や気持ちに、いちばん負担をかけるのは、どちらか一方のやり方や考え方しかできないことだとおもう。

 

逃げるも逃げないも、どっちも臨機応変にできたら、ええよね。

 

 

 

 

 

さて、

今日もよい一日を!

 

 

●カウンセリングの詳細・お申し込みはこちらからどうぞ

 

 
Flow Life Labo   AKI TSUGITANI