【WR250F】ライテク考察・クラッチ【エンデューロ】 | オタクとバイクは中々両立できない記録

【WR250F】ライテク考察・クラッチ【エンデューロ】

さて

わたしはどこにいるでしょうかー

$オタクとバイクは中々両立できない記録

なんつってw

コソコソウィリー練習してますが
ちょっとずつ上がってる気がします

そのうち捲くれますねwww


クラッチにジャダースプリング戻したので

$オタクとバイクは中々両立できない記録

こんくらいはシッティングでも上がるように
あと停止状態らかもフロント上げられるからこれはでかい

ただ、左足がステップに乗せらんないorz

でも
いいよいいよジャダーちゃん!いいよジャダースプリング!!!


スタンディングはこんくらいで怖さの限界

$オタクとバイクは中々両立できない記録

とりあえずリアブレーキもっと踏めるようにせんと…


あとうちのWR君
ゼロからアクセル急開でエンストするんですが
2速だとより顕著で、ウィリー2速スタートが全然できましぇん

キャブも色々やったけど結局ここだけは改善されない
誰か助けてwww

けっこう調べたんだけど、結論もしかするとクイックショットが効くかもしれん程度
明確な理由、改善方法がわからずじまい

どうにかしないと、たのしくない!!!!!





タイトルのクラッチさん

コーナー、特に轍あるとこだと進入スピード上げるには
ブレーキと共にすごい重要な感じ
加速中もアクセルだけじゃなくてクラッチも使えるほうがいいし

モトクロスは動画でも写真でもハンドガード無いから手元がよく見える
けどエンデューロやクロカンの動画

ガードで何も見えないwwwww


リアタイヤにトラクションを掛けるアクセルとブレーキ
そんで更に細かく力を伝えることができて
オンオフも容易なクラッチさん

やっぱここら辺全部使えないと、攻めるような走りができないのかなーって思う