【WR250F】ライテク考察・壁【エンデューロ】 | オタクとバイクは中々両立できない記録

【WR250F】ライテク考察・壁【エンデューロ】

練習仲間&お世話になってるバイク屋さんのGさんのブログで

http://ghost42.blog21.fc2.com/blog-entry-1733.html

僕の走りが解析され始めましたw

これはすごいありがたい事で、自分だけだと気づけないモノを得られます

暫く考察書いてませんでしたが
考察はずーっとやってます

なんというか
現状だと前に書いたシッティングくらいまでしか明確に書けないのでw
要は進歩するスピードが落ちた

色んな壁にぶつかってきた感じwww


そんなわけで今の自分がどんな感じか書いておこうと思う

・走破性は上がったが、瞬発力に欠ける
・スタンディング、主にステップへの加重やコントロールが全然解ってない
・トラタイヤ卒業により、よりリアブレーキのコントロールが必要
・同じく↑により、フロントブレーキも鬼の練習が必要
・ストレートスピードアップによるギャップ、およびジャンプが難敵に

細かく言うとまだまだ出るけど上記に関連してるから大雑把はこんな感じで
前に比べれば相当楽に速く走れるようにはなってると思う

これは年末やったMコース1時間耐久走で実感できた
実際まだまだ走れたし、なにより疲れなかった


でもって今やってる事

・フロントアップ、ウィリー
これはアクセル、リアブレーキ、クラッチ操作の練習でボディアクションにも効果あると思う
あとギャップやジャンプでも地上で行う操作が出来なきゃ浮いてても出来ない
それとフロントが浮いた時の恐怖感克服の為にもって感じ

まぁこれはあくまで主観で、これが効果的な練習かまだわからないけどw

ジャックナイフとかストッピーもやるといいかも
というかやってみたい←


あとは上記Gさんのブログでも書かれている内容
・モトクロス的コーナリングとエンデューロ的なコーナリング

ちょっと前からやってるけど中々難しい
これはまた別で書きます


あー
出張いきたくねぇなw