実に3年ぶりのTHE NOVEMBERSだそうで。

そうか、前作のアルバムリリースツアーも3年前ってことか。

THE SPELLBOUNDの結成と共に、やはり小林くんには多大なる影響を与えた。

今作は、その片鱗が見え隠れしつつもノベンバの新たなターニングポイントとして位置付けられていると感じた。

 

本編は『かたちあるもの、ぼくらをたばねて』から始まる。

高松との歌声が混ざり合って、純粋なものを降らせたような眩さに包まれる。

ステージの照明が逆光となって表情は見えない。

穏やかな空気で始まった時間は、待ち侘びたファンの拍手で幕を開ける。

その後『Hallelujah』の軽快なリフが鳴ると高揚した。

高らかな歌声が響き渡ると同時に、ステージに心酔する。

音の波に飲まれ込まれながら『Morning Sun』へと移動する。

打ち込みサウンド、小林くんの歌声の裏に散りばめられた星々が輝いている。

初めて聞いた時の光景がライブでそのまま表現されていた。

吉木のドラムが上がってくるたびに放たれるこの感覚。

そして緩急をつけるのがノベンバの真骨頂。

高まるのゴリゴリベースから『1000年』、ケンゴと小林くんのギターが炸裂するアグレッシブな『Ghost Rider』。

これまでの作品を違和感なく取り込んで新鮮さを生み出すのはさすが。

 

ハンドマイクを持った小林くんが両手を広げて後ろを向く。

『Everything』の柔和な音が鳴り響くと同時にカラフルな照明がステージから放たれる。

ハンドマイクで魅せる楽曲は『GAME』や『楽園』、『New York』あたりだっただろうか。

シャウトしながらオーディエンスを煽り、楽曲に合わせて自由に踊り狂う様は儀式のように思える。

特に『NEO TOKYO』の異様な雰囲気は、凝視する他ない。

目を瞑っていてもその音に容易に酔うことができる。

ダンサンブルを手に入れたノベンバは耳も体も染め上げてくるのだ。

そうしてアルバムの1曲目『BOY』で駆け抜け、ラストは『Xeno』で脳を震わせていった。

 

アンコールで話したのは各地のファンへの感謝。

そして来年で結成20周年ということ。

「栃木のコンビニの前で、高松と「ART-SCHOOLと対バンすっぺ」なんて会話してた」

そう振り返る小林くんは何の後悔も不安すらもないような笑顔だった。

その表情を見て、自分の中のタガが外れた。

涙が止まらなくなってしまったのだ。

安心?喜び?終わることの寂しさ?

わからない感情と共に『抱き合うように』を見つめた。

そして『いこうよ』で誇らしい4人の姿を目に焼き付けた時には、僕は笑っていた。

ぼやけた視界に映る映像を、永遠に残したくなった。

 

理性の淵をなぞり、感情を自由にしてくれるバンド。

素直になれる場所がここにありました。

 

お疲れ様、またいい未来で。

 

 

end

 

 


わかってる風を装うこと。
もしかしたら何回も言ってるかな。

2度聞くこと、怒られる気がしてダメなのだ。
え?と聞き返すことが失礼に値しないかとか。
とにかく怖いのだ。

わかってないことバレてるぞ。

肝に銘じる。
明日から!


end



櫻坂46から上村莉菜、齋藤冬優花の卒業が発表された。
これで欅坂46からの一期生は小池美波のみとなった。

とてつもなく辛い。
何が?
寂しくなるのが。

わかってる。
何度も考えた。
卒業すればその分、後輩たちが活躍できる場が増える。
4期生を見据えてるならなおさら。

いつかくるその日。
永遠なんて無いのだ。

この先の櫻坂46がどうなるのか。
光は見えているのに、下ばかり向く。


end



早いものならダメージが低いと思った。


1999何のRSR。

夜のステージにThee Michelle Gun Elephantが立っていた。


ウエノコウジのベースから『G.W.D』めちゃくちゃかっこいいのさ。

ラストの『世界の終わり』まで声のかぎり歌ってた。


僕らファンはまだしも、背中で、隣で見てきたメンバーはどんな気持ちなのか。

無意味な自問自答を考えていたら涙。


好きでよかったと思わざるを得ない。



end




学生時代の友人、何の接点もない2人を会わせたかった。
見事に仲良く、流暢に会話は進んだ。

僕がいなくても繋がってくれるかな。

寂しくないように。


end