want more time on my hands | アメリカ留学物語

アメリカ留学物語

アメリカ留学をしていました。現在東京に在住。英会話のことを書きます

● I want to have more time on my hands.
    (もっと自由になる時間がほしい)

 
  have time on one's hands で、
    余分な時間、extra timeを持つことをいいます

  自分でゆっくりできる時間、自由な時間
  というニュアンスが、on my hands にあります

  You have too  much time on your hands.
     (あなたには自由にできる時間がたっぷりあり過ぎます)


  I'm busy all the time.  I don't have time on my hands.
    (いつも忙しくて、自分の時間はありません)

  She can have a lot of time on her hands when her children are all at school.
    (彼女は、子供たちがみな学校にいるときは、自由な時間がもてます)


  I was left with more time on my hands after he started spending his days in school.
    (彼が学校で時間を過ごすようになって、わたしには持て余す時間が残された)


  手の上に時間を持つ

  日本語にはない発想ですけど、持て余す時間を持つ という感じが一番近いでしょうかね
 
  イギリスでまた、女性首相が誕生しました
  ドイツ首相も女性ですが、女性どうしでうまくいくでしょうか?

  EUからの離脱問題のことを Brexit という新語も登場しましたが
  (Britain exit からできたのでしょうか)
  はてさて・・・

  女性ならではの手法で、さらっと解決してほしいものです

  Great day!