スペイン!!、ブラジル!!、シカゴ!!、東京!!
今夜は4曲立て続け!!。
1曲目:チック・コリア&リターン・トゥ・フォーエヴァー「スペイン」
http://www.youtube.com/watch?v=KOFs40ekTV0
【YouTube - Chick Corea Spain】動画
リターン・トゥ・フォーエヴァーの2作目のアルバム「ライト・アズ・ア・フェザー 」より。
2曲目:アイアート・モレイラ「セレブレーション・スイート」
http://www.youtube.com/watch?v=MG76vFJR1wI&fmt=18
【YouTube - Airto Moreira - Celebration Suite (sampled for Bellini - Samba De Janeiro)】動画
チック・コリア&リターン・トゥ・フォーエヴァーの「スペイン」でパーカッションを叩いているのは、
ブラジルを代表するパーカッショニストのアイアート・モレイラ。
「セレブレーション・スイート」はサッカー関係の番組でもおなじみ。
3曲目:シカゴ「シカゴ」
http://www.youtube.com/watch?v=QECAViP4U1Y&feature=channel_page
【YouTube - Chicago - Big Band Medley】動画
アイアート・モレイラがシカゴのアルバム「13」に参加したのは1979年。
そのシカゴが1995年に出したアルバム「ナイト&デイ ビックバンド」は
なんとビックバンドジャズのアルバムだった!!。
歌うはフランク・シナトラのナンバー。
メドレーで「イン・ザ・ムード」。
4曲目:シカゴ「クエスチョンズ67/68(日本語バージョン)」
http://www.youtube.com/watch?v=-7pk8wdJIRU&fmt=18
【Chicago- Questions 67 & 68 "Live" sung in Japanese】動画
シカゴの1995年冬、東京:日本武道館でのコンサートの映像
実は、私も観客でいます(*^_^*)。コンサートを見る為に上京するんで、学校を一日休みました(^_^;)。
歌うはなんと日本語バージョン!!。
1971年に日本でのみシングルでリリースされたそうです。
ちなみに、1995年の日本武道館公演はとってもよかったですよ。
東京公演だけ後ろにビックバンドを引き連れてのコンサートだったので、
この年の発売された「ナイト&デイ ビックバンド」の曲も引き立ちました!!。
http://www.youtube.com/watch?v=YEWG5N2Cvvg&feature=related
【YouTube - Chicago Night & Day Big Band in Japan】動画
http://www.youtube.com/watch?v=uaNZjZouxlQ&feature=related
【YouTube - Chicago - In The Mood】動画
日本武道館が管楽器の音色に包まれました
。
さて、オリンピックの開催都市の決選投票はどうなるのかな??。
リオかな?、マドリードかな??。
そして、先程リオデジャネイロに開催が決定したので、
コパカバーナは本当にセレブレーション状態になってますね
。
これで2014年にブラジルでワールドカップ、2016年にオリンピックと
これからのブラジルには目が離せません
。

1曲目:チック・コリア&リターン・トゥ・フォーエヴァー「スペイン」
http://www.youtube.com/watch?v=KOFs40ekTV0
【YouTube - Chick Corea Spain】動画
リターン・トゥ・フォーエヴァーの2作目のアルバム「ライト・アズ・ア・フェザー 」より。
2曲目:アイアート・モレイラ「セレブレーション・スイート」
http://www.youtube.com/watch?v=MG76vFJR1wI&fmt=18
【YouTube - Airto Moreira - Celebration Suite (sampled for Bellini - Samba De Janeiro)】動画
チック・コリア&リターン・トゥ・フォーエヴァーの「スペイン」でパーカッションを叩いているのは、
ブラジルを代表するパーカッショニストのアイアート・モレイラ。
「セレブレーション・スイート」はサッカー関係の番組でもおなじみ。
3曲目:シカゴ「シカゴ」
http://www.youtube.com/watch?v=QECAViP4U1Y&feature=channel_page
【YouTube - Chicago - Big Band Medley】動画
アイアート・モレイラがシカゴのアルバム「13」に参加したのは1979年。
そのシカゴが1995年に出したアルバム「ナイト&デイ ビックバンド」は
なんとビックバンドジャズのアルバムだった!!。
歌うはフランク・シナトラのナンバー。
メドレーで「イン・ザ・ムード」。
4曲目:シカゴ「クエスチョンズ67/68(日本語バージョン)」
http://www.youtube.com/watch?v=-7pk8wdJIRU&fmt=18
【Chicago- Questions 67 & 68 "Live" sung in Japanese】動画
シカゴの1995年冬、東京:日本武道館でのコンサートの映像
実は、私も観客でいます(*^_^*)。コンサートを見る為に上京するんで、学校を一日休みました(^_^;)。
歌うはなんと日本語バージョン!!。
1971年に日本でのみシングルでリリースされたそうです。
ちなみに、1995年の日本武道館公演はとってもよかったですよ。
東京公演だけ後ろにビックバンドを引き連れてのコンサートだったので、
この年の発売された「ナイト&デイ ビックバンド」の曲も引き立ちました!!。
http://www.youtube.com/watch?v=YEWG5N2Cvvg&feature=related
【YouTube - Chicago Night & Day Big Band in Japan】動画
http://www.youtube.com/watch?v=uaNZjZouxlQ&feature=related
【YouTube - Chicago - In The Mood】動画
日本武道館が管楽器の音色に包まれました
。さて、オリンピックの開催都市の決選投票はどうなるのかな??。
リオかな?、マドリードかな??。
そして、先程リオデジャネイロに開催が決定したので、
コパカバーナは本当にセレブレーション状態になってますね
。これで2014年にブラジルでワールドカップ、2016年にオリンピックと
これからのブラジルには目が離せません
。
たんぽ小町ちゃんの町にあのブラス隊がやってくる!!

皆様は「ズーラシアンブラス」ってご存知ですか?。
http://www.superkids.co.jp/z-brass/index2.html
【ズーラシアンブラスTop Page】
ズーラシアンブラスとは
横浜にある動物園「ズーラシア」にて
入園してくる子どもたちの為に演奏をしている
インドライオンやスマトラトラで構成される“動物の金管五重奏”です!!。
実は私、ここ最近までズーラシアンブラスの事を知らなかったのですが(^_^;)、
ホームページを見てビックリ!!。
そのズーラシアンブラスも参加している
“親子のためのクラシックコンサート「音楽の絵本」”が
なんと今週末に“あの町”にやってくるじゃあないですかぁーー!!。
http://www.superkids.co.jp/ehon/
【音楽の絵本】
どこの町かと言いますと…コチラ!!

(※撮影、私
)どこ?という感じですよね(^_^;)。
写真の場所は「花輪スキー場」。
冬季国体開催の際には
かの皇太子殿下・妃殿下もお見えになったスキー場です。
ズーラシアンブラスがコンサートをするのは
写真正面の建物から少し離れた「鹿角市記念スポーツセンター」という所。
ハイ、ここは秋田県鹿角市!!。
http://www2.city.kazuno.akita.jp/fanclub/
【かづのファンクラブ 十和田八幡平国立公園の麓、きりたんぽ発祥の地・鹿角市(かづのし)の観光情報ページ】
吹奏楽的に言うと、鹿角は古くから吹奏楽が盛んで、
今年は花輪高等学校と花輪第一中学校(⇒母親の母校です)が
第57回全日本吹奏楽コンクール東北大会に出場し、
普門館(つまり、全国大会)まであと一歩のところまで行きました。
花輪高等学校と花輪第一中学校がある鹿角市花輪は
夏になると日本三大囃子と言われる「花輪ばやし」という壮大なお祭りがあり、
私も大好きなお祭りなのですが、
この花輪ばやしが花輪の子どもたちにリズム感を植え付けているのでは?と勝手に思っています。
それ程“音楽的”なお祭りです。
http://www.youtube.com/watch?v=a4UFTbo71j0&feature=related
【花輪ばやし】動画
ですので、鹿角市民もズーラシアンブラスを祝歓迎だと思いますよ。
さて、鹿角は東北自動車道が走っていること以外は
とってものどかな所なのですが、
そののどかさがいいんですよね。
日本有数の温泉の町ですし、食べ物はおいしいし
とってもいいところです。
私は温泉だと後生掛(ごしょがけ)温泉が一番好きです。
湯治場の雰囲気が残る硫黄泉です。
食べ物はリンゴに山菜に…
お茶受けにはしそ巻きあんずに各種漬物に…
帰りのお土産には「田代せんべい店」の厚焼せんべいに…
飲ん兵衛さんには「ホルモン幸楽」のホルモンに…
食いしん坊さんにはきりたんぽ!!。
何と言っても鹿角は“きりたんぽ発祥の地”なのです!!。
そして…

http://www.youtube.com/watch?v=ipTUblPXzE4
【ロッテ Fit's 新CM :: 佐々木希 佐藤健 噛むとフニャン♫】動画
http://lotte-fits.jp/cm1.html
【お口の恋人 ロッテ|ガム|フィッツ|LOTTE Fit’s|CM紹介】
我が町が誇るたんぽ小町ちゃん!!(笑)
。 http://blog.livedoor.jp/kazuno2009/
【鹿角(かづの)ブログ「たんぽ小町ちゃん達がおくるこころの里」】
何故か全国展開になってしまいました(●^o^●)。
http://lotte-fits.jp/
【お口の恋人 ロッテ|ガム|LOTTE Fit's】
…結構話が飛びましたが(*^_^*)、
ズーラシアンブラスは“動物さん”なので
中身に“誰”が入っているかがわからない!!。
それがチョットたけ問題かな??(爆)(^_^;)。

