FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning -39ページ目

6月7日~8日(ukka)

6月7日から8日はukka関連いろいろありましたね。
ukkaはローモバ優勝→白黒アンジャッシュED曲権利をGet!。
みっぴは年始以来のSNS更新→舞台決定&免許所得!。
そして水春は水映と改名して来週吉田豪さんの豪の部屋に出演!。
















みっぴの舞台決定はめっちゃ嬉しいです!。
なので予約しました!。当日が楽しみです!。
(しかもシアターグリーンだ!)


水映(水春)はいつか豪の部屋にまた出てほしいと思っていただけに以外に早かった(汗)。
何を語るか興味あるけれど、ひとつ言えるのは過ぎてしまった事とはいえどうしてこうなってしまったのかなと。
例えばエビ中に対する縁や想いはスタプラ所属の娘達の中でも誰にも負けなかったはずなのに。
(以前のIDOL AND READでの記事を読むとよくわかるだけに)




#ukka
#桜井美里
#水映 

「私立恵比寿中学 Concept Live ~ MOVE~」

6月6日はエビ中のライブが大宮で開催され、


「私立恵比寿中学 Concept Live ~ MOVE~」


というコンセプトライブで、

当日はニコ生で生中継があったので

夜にタイムシフト再生をして見ました。



ちなみに、その前日は

美怜ちゃんのミュージカルが抽選に当たり、



もうすぐぽーちゃんの生誕ライブというタイミングで





forTUNEmusicからチェキが届きました。


コロナ禍さえなければという思いもありますが、サイン入りチェキでも感謝。

meetsじゃなくて結果的によかったと思います。

meetsだとド緊張してそのまま終了~って事になりかねないですし(汗)、

こうやってチェキという形で残りますから。




また、ひなたの表情がよかったので、ひなた推しの私のエビ中の先輩に元気になってほしい想いもあり掲載します。





さて、話は日曜日のエビ中のライブに戻り、
4月までの6Voicesとはまた違う装い?だそうで、
それは1曲目に「あたしきっと無限ルーパー」を持ってきた所で伝わりました。

その後のメンバーからの話によると
どうやら今回のライブは3月に開催されたオンラインライブ
「Dive/Connect@Zepp Online」
と繋がっているようで、
あのライブはSonyMusic主導?のライブという事で
キネオ先生以外の別の演出家の方が手がけていたそうで、
今回もキネオ先生以外の演出家だった事は校長のTwitterでも語られていたり。





「藍色のMonday」~「日進月歩」そして「PLAYBACK」への流れと発想と演出最高!。
藍色はより美怜しゃん色が濃かったし、
日進月歩はエモさが増した!。
そして真山&ひなたコンビを「まやひな」ではなくあえて「まやかし」と表現するりったん!(爆)。

そしてエビ中のライブではめずらしいヘッドセットマイクで、ダンスの幅が広がった一方で、
グローバル計画公開収録時のように
ヘッドセットマイクを全く信用していないかのようなりったんでした(笑)。


あと、「パクチー」が流れていた時、
思わずパクチーーーーーーーー!!!!!!!!!ってなりました(笑)。
瑞季のダンスとかりななんのパートとかいろいろな想いも。
ぞういえば「パクチー」はDive/Connectでもやっていましたね。




各曲で所々若干のミックス違いか何か発見し
多分CMJKさんかな?と思っていたら、
やはりCMJKさんでした。





あと、ヘッドセットマイク時などでマイクのトーンが今までと違うなと思っていたら、
その部分かどうかはわかりませんがいろんな試行錯誤があった様子。





各メンバーで言えば

ひなたとの「日進月歩」とか
「ジャンプ」の直前の挨拶とか
MCでハイテンションからの「曇天」の1番Aメロ歌い出しのスイッチの切り替えとか
真山姉さん流石っす!(エビ中は真山だ)




美怜ちゃんって自分の魅せ方をよくわかっているし、立ち振る舞いや語りに華があるなあと実感。







そしてぽーちゃんは今夜も師匠の分も弟子が頑張っていました!。
あと数日に迫ったぽーちゃんの生誕ライブが益々楽しみになってきた!と思う今宵。




そしてこのライブはコロナ禍以降エビ中のライブとしては久しぶりのフルキャパでの開催で、

今まではソーシャルディスタンスで一席づつ空けてだったのが、

久しぶりのフルキャパの光景にメンバーも想う事があったようで、

コロナ禍がいち早く終焉する事を願うばかりです。




今回のエビ中のライブ「MOVE」はここ半年間のエビ中のライブツアー(ニューガムラッド/6Voices)とも違う演出のライブでエビ中は更に進化していたし、

ステージに立つ5人の強い意志を感じました。






今まで頑張ってきたこの6人での空間を愛おしむかのように、

そして実は今夜のエビ中の大宮でのライブで新メンバーの3人が観客席に来ていたとの事で、

その3人に向けてパフォーマンス力で先輩として背中を見せたのかなと。


今夜の先輩方5人のステージでのパフォーマンスを見て新メンバーそれぞれ感じた想いあっただろうなと…。










あと、エビ中が大宮でのライブがもうすぐ終わるかのタイミングで

エビ中オーディション参加者だったメイちゃん(寺田萌衣)

はTikTokを更新していました。

何かの機会に名古屋近郊以外でのご活躍も期待したい金の卵だと思うそんな今宵。


https://vt.tiktok.com/ZSJxX8K96/





#エビ中MOVE

#私立恵比寿中学

#エビ中 


20210531(「エビクラシー」発売4周年)

今日、5月31日はエビ中の名盤「エビクラシー
」発売から4周年だそうで、
本当にこの後雷雨で春の嵐がくるのかしら?な

「その空♪」(感情電車)
「見上げたら青い空」(なないろ)

ないい天気な5月31日だよ。りななん…。





今日の昼食はエビ中関連の何かの日には
(エビ中のライブ前やギアイーストや)食べに行く
リンガーハットさんで野菜たっぷりちゃんぽんと半チャーハンでした。

「感情電車に乗っかって♪」

→4年前、エビ中の「感情電車」をCMソングで流していたリンガーハットさんに感謝しながら半分涙目で食べていました(涙)。




まさかこの曲がCMソングとして採用されたからこそ起こったりななんのあの奇跡。
リンガーハットさんとたむらぱんさんには感謝なのです。




「感情電車」は本当に、本当に特別な歌。




アルバム「エビクラシー」収録予定曲の中でも
リンガーハットのCMソングに採用された関係で最初にレコーディングされた「感情電車」。
ゆえにりななんの歌声が奇跡的に残り、そして2月6日のジャケット撮影の2日後に…(涙)。





エビ中メンバーによるアルバム「エビクラシー」の宣伝動画。
部屋の雰囲気からにして自由学園明日館だよなと。
りななんの急逝により再度撮影されたアルバムジャケットの撮影場所。明るく振る舞うメンバーのメンタルに想う春。





今日、5月31日はエビ中のアルバム「エビクラシー」の発売日。

「なないろ」も「藍色のMonday」もりななんの事がなければ生まれなかった曲。
青色のサイリュームを捧げて笑顔で泣けて、りななんを想う曲だ。





「エビクラシー」にはりったんのこのファンク曲
「制服”報連相”ファンク 」
がつかみはOK的ポジションにあるのが心強い!。
舌っ足らずな可愛さと野生のリコナカヤマ感とで最高です!。


「紅の詩」。
特にひなたのソロバージョンを聴くと
ひなたの才能と努力がよくわかり、ただただ羨ましいなと。
ひなたの歌声は特にライブ会場で聴くと声量含めてビックリしますからね。






「春の嵐」。
特に真山姉さんのソロバージョンを聴くと
"エビ中は真山だぞ""エビ中の旗頭"だという事がよくわかる。特にライブでは凄みを感じます!。
そしてもう春が終わり、季節は夏へ…。











「エビクラシー」は初回限定盤と共にブルーレイ「EVERYTHING POINT5」をセットで聴く事で完成すると思うのです。
なぜならブルーレイにはりななんの「感情電車」が収録されているから。

私がエビ中ファミリーになったのは「EVERYTHING POINT5」と「エビクラシー」と「感情電車」が大きい。
りななんソロバージョンで心揺さぶられ、
ぽーちゃんソロバージョンを聴いてぽーちゃん推しになろうと決意した重要作。


今夜もりななんの事を想いながら「エビクラシー
」を聴こう。名盤だ。




#エビクラシー
#感情電車
#松野莉奈
#小林歌穂
#私立恵比寿中学
#エビ中