私立恵比寿中学秋冬ツアー市川公演(新曲「PANDORA」初披露!) | FEELIN’ STRONGER EVERY DAY  Only the beginning

私立恵比寿中学秋冬ツアー市川公演(新曲「PANDORA」初披露!)

10月6日(日曜日)はここでした!
市川市文化会館で私立恵比寿中学のライブ!!。




エビ中秋冬ツアーの会場である市川市文化会館(THE ALFEEや山下達郎さんも公演した事があるホール)の
最寄り駅は
JR市川駅ではなくJR本八幡駅!!(もしくは地下鉄本八幡駅/京成八幡駅)
JR市川駅に降り立っても
平凡人パンではなく山崎製パンの聖地ヤマザキプラザ市川だ(汗)。





エビ中秋冬公演で市川市の本八幡に来られる方へ
本八幡のパワー(ミステリー)スポット汗

1:葛飾八幡宮の樹齢1200年の銀杏
2:八幡の藪知らず
3:地下鉄本八幡駅から文化会館方面に歩けば見えるJAGUARさんのお店!!


なので
当日も訪れました
本八幡のパワー(ミステリー)スポット(笑)。









JAGUARさんの「ファイト!いちかわ!」とか




JAGUARさんの初期のバラード
「恋は去年の秋に終わり」とかを


エビ中のライブがある市川市文化会館へ歩く道すがらに聴くのが
風情があってたまらなくいい!!。




市川公演の前日に黒虎のTwitterにて
やっさんのこの笑顔を見るだけで多幸感溢れる!
まずは明日の市川でのライブ楽しみ!。





やっさんのこの笑顔の画像を見た時に
思わずキャーーーーーー!ラブラブラブラブラブラブと思いました(笑)。




本八幡はラーメン屋さん(なりたけ 他)や
焼き鳥屋さん(鳥正 他)などの激戦区ですが
インドカレーもでして、
当日のランチはインドカレー でした。



ラーメン屋さん激戦区の本八幡にて
これは!!と思ったラーメン屋さんはここでして、
以前ランチタイムの時間に足を運んだらBGMがずっとももクロで(多分店員さんの誰かがモノノフ?)
ランチタイムに働こう!働こう!と「労働讃歌」が流れている光景はある意味カオスでした笑







13時半頃に会場に着いて





物販の列に並ぶといろいろ発見!(笑)。








ビンゴ大会には14時半の回と終演後の回に参加。
藤井校長少しゲホゲホしていましたがご自愛を(汗)。
(14時半の回ではビンゴ大会会場のドア越しにリハの音が…)







お昼前までは雨が降っていましたが、
すっかり晴れました。




開演前までは新作写真を見ながらまったりしていました。





あらっ、いい写真!(サイン写真ではありませんが汗)
最年長の真山姉さんを抱く
最年少コンビかほりこのぽーちゃんの構図。
最年長が最年少に身をゆだねて甘えられるって素敵な事。
ぽーちゃんって慈愛の母性愛あるからなあ…。





あらっ、これまたいい写真!(サイン写真ではありませんが汗)
最上級の笑顔のひなたと
凛々しく逞しいりったん。

元妹キャラと現在最年少の2人
世代間の下克上を乗り越えてエビ中は益々強くなる!。
(業務連絡:ひなたのソロ写真は当たりませんでした汗)





そういえば、この日の朝は真山姉さんのとても可愛い画像で1日がスタートしましたね!。




更にライブ開始直前には黒虎にて美怜ちゃんのこの画像ですよ!!!。










【以下、ネタバレ含む】


自己紹介コーナーで
真山姉さん「写真集出すよーーーーーー!!!」


「金八DANCE MUSIC」での魚肉ソーセージCMで
りったんが
「20パーセント増量」のところに
消費税10パーセントネタをぶっこみたかったのか?ですが
「10パーセント増……??…orz(笑)」
となり爆笑。


「元気しかない!」でメンバーとお客さんの水飲み休憩タイム(笑)で
ひなた「真山が座ると言う前に座るな(困)→(笑)」
と、
美怜ちゃん「エビ中は学芸会の王様だ~」
「ラグビー日本代表に松島がいないくらいダメダメだよ!」
と只今公開中のラグビーワールドカップネタをぶっこんできたりったん(笑)。

「元気しかない」の腕クルクル回す振り付け可愛いですよね!(ひなたとか!)。
「YELL」や「シンガロン・シンガソン」も振り付けが好きで!。

「元気しかない」でのりったんの蠍っぽい所とか
「YELL」での真山姉さんとぽーちゃんの表情とか
「シンガロン」でのやっさんの表情とかもそうですが、
「YELL」と「シンガロン」でのひなたと美怜ちゃんと真山姉さんとやっさんとりったんとの熱唱と
それと対比するぽーちゃんの優しい歌声がこれまたいい!!。


「禁断のカルマ」は真山姉さん推し曲かもしれないけれど、
ひなた声出る出る!
そしてCD聴く以上にライブ映えする曲!。


「まっすぐ」や「頑張ってる途中」は
今回のセトリでは個人的にはりななんを想う曲なので、
ペンライトの色をそっと青くしています。
「まっすぐ」を歌う時のメンバーの気迫がもの凄く、
何か凄く芸術作品を見たかのような感動を覚えます。
「頑張ってる途中」を聴くとああ池ちゃんいい曲作ってくれてありがとうと思います。


その後のスタンドマイクでの大友康平か永チャンか長渕か?な煽り
→芸人のりんごちゃんのシャウトのモノマネは
八王子ではひなたで
市川ではりったん!!。



「未確認中学生X」→「放課後ゲタ箱ロッケンロールMX」での流れに
イントロ流れた時のお客さんのため息は
体力勝負との戦いを告げるため息だ!!(笑)。




アンコール時
やっさんのMCで初披露された新曲「PANDORA」!!。

八王子では披露されていた美怜ちゃんのハイタテキジャンプは
今回は(私の記憶では)なかったかもしれないけれど、
でもその分真山姉さんが金八ジャンプしまくっていたし
何よりも今回の新曲が完全に美怜ちゃん推しで
しかもエビ中史上最高速でエビ中史上一番のハイトーン!?。

まるで「放課後ゲタ箱ロッケンロールMX」の狂暴なハイテンションさに
更に高速にしてハイトーンにして女子力アップさせたような感じ??。
美怜ちゃんしか歌えない!!。
この曲を歌う事ができれば美怜ちゃんとても元気な証拠だ!。


この超ハイテンションハイトーンの後の曲は
MUSiCの「日進月歩」。
さすがに少しクールダウンしないと。
そしてこの曲のイントロがかかった時のお客さんのオー!な反応が印象的。


今夜は市川市→千葉県でのライブですし
アンコールの選曲でひなた推しの曲が選曲されるといいなあと思っていて、
いろんなひなた推しの曲がある中で
アンコールのラストで静寂の中、ひなたがひとり前へのポジショニング…
「手をつなごう」でした!。
しかもこの曲のAメロは美怜ちゃん…
辛い時期を乗り越えたひなたと美怜ちゃんがこの曲を歌うと説得力が増します…。


次の大宮は埼玉→ぽーちゃんなので
(奈良公演で披露された「感情電車」以外にもいろいろあるぽーちゃん推し曲)
アンコールでぽーちゃん推しの曲があればいいなあと思う今日この頃。





アンコール後の
「こういうの歌いたいのない?」の美怜ちゃんのフリに
石崎ひゅーいさん楽曲提供に喜びを隠せないやっさん!。


そういえばと「今日は無音!?」とBGMの無さをツッコむ真山姉さん笑。
→で「永遠に中学生」とかその他諸々のBGMなしで本当にメンバー退場(笑)。
(音効さんのミスなのか演出かは?ですが)

6人がステージ下手側に退場する時
最後にぽーちゃんが「バイバーイ!」した所に
ぽーちゃんってやっぱりエビ中のゴールデンレトリバーだなあとホッコリしたり。



ぽーちゃんがゴールデンレトリバーなら

真山姉さん:ジャックラッセルテリア
やっさん:ダルメシアン(グレートデーン)
ぁぃぁぃ:川上犬(スキッパーキ)
美怜ちゃん:アフガンハウンド
りななん:ラフコリー
ひなた:シェットランドシープドッグ
りったん:ボーダーコリー

かなと思ったり。

鼻がスッとした感じはラフコリー = りななんだったり
スラッとして高貴な感じはアフガンハウンド = 美怜ちゃんかなとか。






今回のエビ中市川公演ではりったんが頼もしかった!。
(金八でのCMはご愛嬌だ!(笑))
ダンスはエモい!
ボーカルは更にエモい!
個人的には「惚れた」と「あなた私のとりこ」の所は
りったんの視線が直球で飛んでくる席だったので
(一階の真ん中から前の方のど真ん中)
盛り上がりました!(笑)。






やっさんは初日の八王子でもそうでしたが
ギアイーストを観た後ならなおなのかもしれませんが、
安ドールの時のようなキャピキャピでキラッキラなグイグイ感とはまた違う
主演としてではなく、6人の中のひとりといいますか
一歩引いてた立場なのかなと。
鬼気迫る表情で身体の芯から振り絞るようなボーカルで
エモる所はエモ安さんの要素もありましたし、
「熟女になっても」などでもコミカルさはありましたが、
もしかしたらMCも今回はとにかく元気な美怜ちゃんが
目立っていたので
やっさん元気かな?と感じただけなのかもしれません。







そして10月3日にアップされた
真山姉さんとの札幌でのお仕事の動画を見るべしです!!。







金八ジャンプのプロ感と安定感の真山姉さんや
スタプラの歌姫で地元公演のひなた以上に目立っていたのは
今日もやっぱり美怜ちゃんでした!。

ダンスをした時のスラッとした足や腕の運びや
個性的なハイトーン(あの声がないとエビ中ではない!!)や
天性の華やかさとアイドル感や
力強いエモい歌声!。

エビ中Historyを読んだ後に更に感じる
美怜ちゃんの唯一無二さを
八王子でも市川でも感じました。

美怜ちゃんにとってはリベンジになるであろう
クリスマスの大学芸会に向けて、
今回のツアーの意義とフィジカルでもメンタルでも整えて萌えているのは
美怜ちゃんであると確信しました!!。

新曲「PANDORA」でもそうでしたが、
ダンスが制限ある中で
歌声で貢献したい気持ちがひしひしと伝わってきました。

これからも美怜ちゃんが健康でありますように。







ライブ終了後のビンゴ大会は
14時半の時と違って参加者少ない!
(って言うより皆様帰るのが早い!)

私自身はビンゴははずれましたが、
連れよりぽーちゃんを譲ってもらって大事にします!

ぽーちゃんはエビ中の元気印で
ぽーちゃんの優しい歌声と
コミカルな表情は
今夜も良かったです!。








外に出ると寒い!!、さすがに10月だ!。


お家に帰ってブラックタイガー&炭火焼ビーフのピザを食べながら
(名前がいい!!エビと肉のハーモニー~!!)
ヱビスビール飲みながら「ebichu pride」を見る。
今回のエビ中のライブを踏まえてebichu prideを見ると感動倍増! 。








そして一夜明けた今日は
理事長先生のTwitterのかほりこの無邪気な笑顔に癒やされました!。







ライブではとてもカッコ良く、情熱的に歌い上げるかほりこですが、
喋ればホンワカでわちゃわちゃなポール小林とコリー中山ワールド全開で最高ですね!。
エビ中にかほりこ加入して本当によかった!










そして
渋谷区写真集 「SHIBUYA-KU」写真展の展示写真が入れ替わったと言うことで
渋谷TSUTAYAに行き、





更に渋谷モディにも行ってきました!。
ここのソニービジョンでエビ中の渋谷区写真集 「SHIBUYA-KU」が流れているんです!。
(約10分に1回?)


















そして今日はTV LIFEより
しおこうじフォーク村缶バッジ届く!。
(ありがとうございます!大事にします! )





フォーク村は玉さんの歌声が楽しみで…
70年代のフォークとか歌うとハマるんですよね、そしてギター抱えて歌う玉様の神々しいお姿。
司会にも抜擢されてしおりんの益々のご活躍に期待です!。

そしてフォーク村で楽しみだったのはれにちゃん!。
研ナオコさんとか歌った時のどハマりさ!。
2018年の千葉マリンでれにちゃんの歌声を聴いた時
これが1/fゆらぎか!?と思ったものです!!。
れにちゃんには是非ソロでカバーCDを!。


更にぽーちゃんのソロコンで
「部屋とYシャツと私」や「ロビンソン」を聴いた時にもれにちゃんと同じ1/fゆらぎを感じ、
人柄が表れているかのような歌声の温かさピュアさに感動!。


【トレンディゲーム→ぽーランド4!!!!】






ぽーちゃんの歌声が結果的にエビ中にハマる最大要素となりました。


いつかぽーちゃんをフォーク村に!!。
(そしてぽーちゃんもカバーCDを!!)







そして、最後に今回の市川公演で凱旋ライブだった
スタダとスタプラの歌姫。





昨晩のエビ中のTwitterと
今日の黒虎のTwitterのこの2つの画像
共にインパクト強すぎです!!!(笑)。