私は用事があって行けませんが、お近くの方はお気軽に参加を。
テレビや新聞は、国や県などに都合の悪い事は報道しません。
原発過酷事故時の避難計画が、いかにデタラメで実行不可能かよくわかると思います。
来年初めには再稼働が予定されている伊方原発で過酷事故が起こった場合、風向きによっては避難受け入れ地になってる松山市が避難しなくてはならなくなる可能性があります。
「原発事故 距離に関係ない」独立系メディア E-wave Tokyoさんより
----------------------
国の原子力防災訓練が、
テレビや新聞は、国や県などに都合の悪い事は報道しません。
原発過酷事故時の避難計画が、いかにデタラメで実行不可能かよくわかると思います。
来年初めには再稼働が予定されている伊方原発で過酷事故が起こった場合、風向きによっては避難受け入れ地になってる松山市が避難しなくてはならなくなる可能性があります。
「原発事故 距離に関係ない」独立系メディア E-wave Tokyoさんより
----------------------
国の原子力防災訓練が、
11月8日(土)・ 9日(月)に、実施されます。
8日は行政間の連携確認、9日は市民参加防災訓練の予定です。
避難計画について学習し、避難計画が確実に遂行されるかどうか避難訓練の問題点をチェックする監視行動をするべく下記の学習会を開催します。
日時:11月7日 (土)18時~21時
場所:コムズ 3F 会議室2 <松山市三番町6丁目4番地20>
講師:末田一秀氏
原子力災害市民研究会・はんげんぱつ新聞編集委員
2002年より、各地の原子力防災訓練の監視行動を続けている。
参加費:500円