◎【第101報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(19日08時00分現在)
原子力安全・保安院から、3月11日14時46分頃に発生した東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響についてお知らせします。
前回からの主な変更点は以下のとおり。
1.原子力発電所関係
○福島第一原子力発電所
・3号機について、コンクリートポンプ車(62m級)が淡水約30t放水(4月18日14:17から15:02)
・リモートコントロール重機によるがれきの撤去(コンテナ4個分)を実施(4月18日9:00から16:00)
・集中廃棄物処理施設の建屋内における止水対策が完了(4月18日)
2.原子力安全・保安院等の対応
・4月10日付けで発出した報告の徴収に係る指示に基づき、東京電力(株)から提出された福島第一原子力発電所に滞留している高い放射線量が検出された排水の集中廃棄物処理建屋への移送に関する報告書を受領(4月18日)し、その内容を確認(4月19日)。
<飲食物への指示>
出荷制限・摂取制限品目を更新(4月19日8:00時点)
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
(過去の発表を御覧になる際、また設定変更・解除等の際は、こちらからお願い致します。)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
-------------------
※このメールには返信できません。
-------------------
◎【第102報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(19日15時00分現在)
原子力安全・保安院から、3月11日14時46分頃に発生した東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響についてお知らせします。
前回からの主な変更点は以下のとおり。
1.原子力発電所関係
○福島第一原子力発電所
・2号機タービン建屋内にある滞留水(高線量の滞留水)を集中廃棄物処理施設へ移送開始(4月19日10:08から)
・4号機の使用済燃料プールについて、コンクリートポンプ車(62m級)が淡水約40t放水(4月19日10:17から11:35)
・1,2号機と3,4号機間の電源連携強化作業が完了(4月19日10:23)
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
(過去の発表を御覧になる際、また設定変更・解除等の際は、こちらからお願い致します。)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
-------------------
※このメールには返信できません。
-------------------