原発なしで電力は賄えるは本当か | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

「原発なしで電力は賄える」は本当か:資源・エネルギー:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-


3.11以降、世界は変わってしまった。これは京大原子炉実験所の小出助教がよく口にする言葉だ。


牛肉の放射能汚染が騒がれているが、我々は福島第1原発が放出した放射性物質と長い間つきあっていかなければならない。農産物、水産物、放射能に汚染された食物を食べ続けなければならない。


電力需要は予想であって、その通りになるとは限らない。国民の電力に対する意識によって変わってくる。実際、使用電力は東京電力が発表する需要を下回っていることが多い。


もし電力が足りないとしても、足りないのは一年間のうち数日、それも数時間だけ。


放射能汚染に比べれば、それくらいどうってことない。