中部電力は首相より偉いのか | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

浜岡原発 中部電力、首相の原子炉運転停止要請に結論出ず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース


首相が停止を要請しているのに、結論が出ないとはどういうことなのか。


中部電力は首相より偉いのか。


経済産業省から以下の文書が出ています。


浜岡原子力発電所の津波に対する防護対策の確実な実施とそれまでの間の運転の停止について


電気事業法によると


第三十九条  事業用電気工作物を設置する者は、事業用電気工作物を経済産業省令で定める技術基準に適合するように維持しなければならない。
 前項の経済産業省令は、次に掲げるところによらなければならない。
 事業用電気工作物は、人体に危害を及ぼし、又は物件に損傷を与えないようにすること。
 事業用電気工作物は、他の電気的設備その他の物件の機能に電気的又は磁気的な障害を与えないようにすること。
 事業用電気工作物の損壊により一般電気事業者の電気の供給に著しい支障を及ぼさないようにすること。
 事業用電気工作物が一般電気事業の用に供される場合にあつては、その事業用電気工作物の損壊によりその一般電気事業に係る電気の供給に著しい支障を生じないようにすること。

第四十条  経済産業大臣は、事業用電気工作物が前条第一項の経済産業省令で定める技術基準に適合していないと認めるときは、事業用電気工作物を設置する者に対し、その技術基準に適合するように事業用電気工作物を修理し、改造し、若しくは移転し、若しくはその使用を一時停止すべきことを命じ、又はその使用を制限することができる。

とあり、経済産業大臣は法律により停止を命じることができます。

中部電力は、ここまで抵抗するつもりなのでしょうか。