Indy Japanを見に行ってきた | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

Indy Japanを見にツインリンクもてぎに行ってきました。


オープニングセレモニーにF2戦闘機が毎年やってくるけど、いつもたいしたことないのでビデオカメラを持って行っていませんでした。


失敗しました。今年は大サービス飛行でした。


高度50m位で頭の上を八の字旋回(たぶん)して轟音を残して飛び去っていきました。


たった1機でしたが、Indyマシン20数台の音よりも大きかったように思います。


ご存じの方も多いと思いますが、Indyマシンはガソリンを使ってません。バイオエタノールを使っているので、環境に優しいレースになってます。


シートは佐藤琢磨応援席を取ってました。


ピットストップで順位が下がってコース上でオーバーテイクというパターンで、結構楽しめました。


もうちょっと上位でゴールできたらもっと良かったですけどね。