バイオガス発電所に勤める若者を見て | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

発電所の規模としては小さな発電所です。発電機はガスディーゼル発電機でしょう。


おそらく発電の収益よりも廃棄物処分業や肥料の販売収益の方が多いと思います。


今まで発電した後の廃棄物処理をどのようにしているのか疑問に思っていましたが、発酵させた残渣が肥料に使えるとは初めて知りました。


脱水処理に苦労していましたが、受け入れるものの性状が一定しないので、排出される残渣も性状が一定せず、脱水処理にはかなり苦労していると思います。


すばらしい取り組みだと思います。


これからは農業の時代になるかもしれませんね。