プラグインハイブリッドより電気自動車 | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

プラグイン・ハイブリッド車、米国での普及に高いハードル(ロイター) - Yahoo!ニュース


この記事の中で、自動車よりも火力発電の方が効率がよいというのは正しい。


ガソリンエンジンの熱効率はせいぜい20~30%、それに対し一般の火力発電は約40%、最新のガスタービンコンバインドサイクル発電になると50~60%にもなる。


でも、車両価格が高すぎて経済的に元が取れなければ意味がない。


プラグインハイブリッドということは、エンジンとバッテリーを積んでいる。今の電気自動車なら一回の充電で100km位走るので、都市部で使うのならエンジンなんかいらない。


電気自動車にした方が安上がりで環境に優しい。