日常生活CO2情報提供ツール(仮称)(案)に対する意見の募集について | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

環境省のホームページに、

日常生活CO2情報提供ツール(仮称)(案)に対する意見の募集 がでていました。


私としては、


省エネ製品の購入によって、買い換え費用を何年で回収できるのか計算例を入れて、図5の買い換えのヒントを、もっと前面に出した方が良いと思います。


という意見を出しました。


たぶん専門家しか見ない報道発表だと思いますので、私のブログを見て頂いた専門家以外の皆さんはどう思われるのか、「難しくてわからない」とか何でもいいので、好きなことを言ってみましょう。