ホンダが2代目インサイトを発表しました。
1代目は二人乗りの燃費スペシャルでしたが、今度はプリウスと違ってリアシートを倒せるし、実用性に問題はありません。
私が買うなら中間グレードにHDDナビ付きです。
HDDナビは高いけど、いろいろ面白そうな機能がついているので。
オンラインで見積もりしたら、諸経費込み250万位でした。
トヨタの新型プリウスは、燃費はいいけど今のプリウスより高くなるそうです。
トヨタは今のプリウスを必要最小限の装備にして価格を下げて併売するらしいですが、インサイトの価格についてくるのはかなり難しいのではないでしょうか。トヨタは赤字に転落するそうですし。
プリウス25km/l、インサイト20km/lと仮定して、年間1万キロ走行でガソリン代を比較したら、プリウスの方が1万円安いだけです。車両価格が20万円違ったら、元を取るのに20年かかります。
会社の営業車みたいに、年間数万キロ以上走るならプリウスを買う価値があるでしょう。
私は、物の価格は環境負荷に比例していると考えてますので、いくら燃費がエコでも、トータルで経済的に成り立たない物は、環境に良くないと考えてます。
娘が大きくなり今乗ってるヴィッツが狭くなったら、次に乗り換える車の第一候補はインサイトです。