午前十時の映画祭 | あやこ’s eye  ~今仲綾子の視点~

あやこ’s eye  ~今仲綾子の視点~

人生はアート!これまで出会ってきた美術、舞台、そのほか諸々について綴っていきます。

今年の2月から、「何度見てもすごい50本」の映画を上映するプロジェクトが

全国のの映画館で行われています。


午前十時の映画祭


TV画面でしか見たことのない映画がスクリーンで見られる!


ということで、見てきました。


「大脱走」   監督:ジョン・スタージェス



久しぶりにこの映画を見て、一番心にのこったのは、

チームを組むことで、不可能に思えることも実現すること。(この映画は実話を元にしています)



プロジェクトの最中は困難が次から次へふりかかってきて

ギリギリの精神状態に追い詰められてしまう人もいます。


でも、すごく楽しそうな人もいて、服をつくる役目の人は

「この服は、毛布をインクで染めて、これは○○を靴墨でよごして・・・」と

見つかったら大変、という状況下でも、嬉々としてやっています。

その姿を見ていると、どんな時でも所でも、楽しむことってできるんだと思いました。


それぞれの特技を活かして、お互いを尊重し、助け合う姿が、すばらしく輝いていました。


そして、何度つかまってもあきらめない不屈の精神の体現者

スティーブ・マックイーン

バイクシーンはもちろんですが、

何度戻ってきても、キャッチボールを続ける強さが最高に魅力的でした。