H&MのEUR Lサイズは大きかった! | theatergoerのブログ

theatergoerのブログ

ブログの説明を入力します。

ロングカーディガンが欲しかったので

ヴァルナのグランモールにある

H&Mに行きました。

 

カーディガンはありました。

サイズ表記は、数字ではなく、

EUR XS、S、M、、L、XLでした。

 

ヨーロッパサイズとはいえ

H&Mだし、ま、日本サイズに近いよね、

と根拠もなく思い込んだのが間違いでした。

 

それでも、Mにするか、Lにするか

かなり迷って、カーディガンだし、

ちょっと、大きい方がいいよねと

Lを買いました。

 

※それにしても、ねずみ色の洋服だらけ

ポーランドにいたときも、H&Mで買うことが

多かったのですが、サイズで

失敗したことはなかったのです。

 

しかし、実際に着てみたら、どーも大きい!

ちょっとどころじゃない。肩が下がってくる。

鏡で見ると、合わないサイズを着ているのが

一目瞭然!

 

なぜ!?と思って、去年、ポーランドで

買った洋服を見てみたら、サイズは

数字表記でした。

だから、失敗しなかったのですね。

 

調べてみたら、日本サイズの9号はヨーロッパのS

11号がM。Sでもよかったじゃん!

 

後日、靴を買ったのだけれど、

日本の靴のサイズが23.5㎝の私は、

ポーランドでは、「38」がちょうどいいんだけど、

ここ、ブルガリアでは「37」がぴったりのサイズ。

 

試着は怠るなかれ、ですね。

カーディガンは、結局、部屋着になりました。