

おはようございます。
影絵劇団かしの樹の梅木です。
昨日、7月6日、
山梨県の富士河口湖町立小立小学校へ行ってきました。
北には河口湖、南には富士山と、絶景に囲まれた小学校。
残念ながら今回は富士山を見ることができませんでしたが、学校に通うみなさんは普段からきれいな富士山をよく見ているようです。
うらやましい〜!
グラウンドから南側を望むと、雲にはばまれながらもそこに壮大な富士山が存在していることがわかります。
こんな間近で見ることができるなんて、すごい!
さて、
今回みなさんにはコンサートと影絵教室、そして音楽影絵劇「100万回生きたねこ」をお楽しみいただきました♪
コンサートのメドレーの冒頭で演奏させていただきました小立小学校の校歌。
作曲が、日本の有名な作曲家の中田喜直さんでした。
きっとみなさんも歌ったことがある童謡などをたくさん作った人です。
校歌も多く手がけているので、時々、中田喜直さん作曲の校歌に出会うこともありましたが、今期最後の学校公演で出会えるとは…驚きました。
澄んだ空気の中にいるような…そんなメロディーにすこし暑さが和らいだように感じました。
ステキな校歌。
すこし前までは、歌うことが難しい状況にありましたが、これから徐々にみんなで歌えるようになるといいですね♪
感想を伝えてくれた児童さんは、今回の公演が勉強を頑張る励みになったようで、私たちも嬉しく思いました!
最後にさよならの挨拶をして、私たちがスクリーンの裏側へ見えなくなっても、あたたかい拍手をずっと送ってくださったことに、ジーンとしました。
小立小学校のみなさん、ありがとうございました。
またいつかきっとお会いできますように!
(その時は富士山も見えますように🙏)
影絵劇団かしの樹の梅木です。
昨日7月1日(金)、
埼玉県の熊谷特別支援学校へ行ってきました。
2019年から鑑賞会での上演をとご依頼いただいていたのですが、コロナの影響で延期に延期を重ね…
そしてついに昨日、ようやくみなさんにお会いすることができたのです!嬉しかったなあ…!
上演した演目は、音楽影絵劇「ピーター★パン」
スクリーンの上から天井までの空間も使って、体育館全体が「ピーター★パン」の世界に。
暗がりをこわがることもなく、グッと引き込まれるように影絵劇と音楽を観て聴いてくださった様です。
先生方が準備していたリモート用タブレットのカメラの向こうでは、自宅や病院にいる人たちも一緒にこの公演を観てくれていました。
直接お会いすることはできなかったですが、繋がっていたことを嬉しく思います。
みなさん〜一緒に楽しんでいただけましたか?
最後に代表の生徒さんがお礼のメッセージを伝えてくださいました。
そして、綺麗なお花をメンバーそれぞれに手渡してくれたこと、すこしの時間でしたが交流をもてたことに、私たちも楽しいひとときを過ごすことができました。
素敵な思い出になりました。
熊谷特別支援学校のみなさん、
またきっとお会いしましょう!
ありがとうございました♪
暑い日が続いていますが、
みなさんお身体に気をつけてお過ごしください。
こんばんは🌜️
かしの樹の早坂です。
『アコム“みる”コンサート物語』の公演で仙台国際センター、名取市文化会館に行ってきました!
外の気温はとっても暑い2日間でしたが、
会場は涼しく快適
そんな中でプルミエのみなさんの爽やかな演奏と一緒に影絵劇をお届けしました🎵