自由に生きられるのが一番 | あなたを照らす月に僕がなろう

あなたを照らす月に僕がなろう

大丈夫。あなたは一人じゃない。人一倍優しいあなたがずっと笑顔でいられるように、地球3個分のあふれる愛のメッセージを贈ります。

そして、また

かおりさんに気づきを送る毎日。

 

 

星6月27日の気づきのLINE

 

 

今日のお昼休み、

いつものお店にご飯を食べに行ったら、

私の母と同年代と思われる

おばあさま方が5~6人、

にぎやかにおしゃべりしていたんですよ。

 

 

話している内容がしっかりしているし、

 

「私たちの年代は、

あんまり歩きすぎてもいけないらしいわよ。

 

1日1万歩じゃ多すぎて、

8000歩くらいでいいらしいわよ。」

 

っていう話の内容からして、

かなり活動的な方々のようでした。

 

 

その様子を見て、

 

「うちのお母さんとは大違いだな。

 

お母さんも家のことばっかり気にしていないで、

もっと出歩けばよかったのに…」

 

と思ったのですが、

その後、考え直しました。

 

 

お母さんは、

 

「出歩かずに家にいる」

 

という人生を選んだ訳であって、

出歩いている人の方が素晴らしくて

幸せな人生という訳じゃないよな。

 

 

お母さんは、

あれで幸せだったのかもしれない。

 

 

それに、私は小さい頃からお母さんに、

お兄ちゃんやいとこや友達と比べられて

嫌な思いをしてきたのに、

お母さんと他の誰かを比べるというのは、

自分がされて嫌なことを

人にしていることになるよな。

 

 

お母さんの人生を否定することはないよね。

 

 

そんなことを思いました。

 

 

流れ星かおりさんからのLINE

 

そうだね。

 

みんな生きたいように生きてる。

 

自由に生きられるのが一番ニコニコ

 

 

 

星7月2日の気づきのLINE

 

今日はドラムのレッスンを

受けに行って来ました。

 

 

今回、初めて曲に合わせてやったんですよ。

 

 

基本的に

今までやったことができていれば

できる曲なのですが、

所々にやったことがないことが出て来て、

先生から説明がありました。

 

 

曲の終わりの部分も

やったことがないことをやるのですが、

終わり方が

 

「あ、これ、THE ALFEEのライブでも

曲がこういう風に終わることがある!

 

というような終わり方だったんですよ。

 

 

何だか嬉しくなりました照れ

 

 

先生には、

 

「曲になると固くなっちゃう人が多いんだけど、

落ち着いてやっていたね」

 

と言って頂きました照れ

 

 

そうそう、THE ALFEEと言えば、

夏のイベントについて

 

見切れ席とか、

もしかしたら座席が増やせるかもしれない」

 

とTHE ALFEEのマネージャーさんが、

昨日、坂崎さんがやっている

ラジオ番組の中で言っていたという

情報が入って来ました照れ

 

(そのラジオ番組、残念ながら

私が住んでいる地域では聴けませんショボーン

 

 

夏イベに行ける可能性を信じたいと思いますハート

 

 

流れ星かおりさんからのLINE

 

座席が増えるといいねニコニコ

 

やっぱり会いたいよねラブ

 

 

星私からのLINE

 

会いた~いハート!!

 

 

 

星7月4日の気づきのLINE

 

 

今日は久しぶりに

目覚まし時計の音で目が覚めました。

 


目覚まし時計が鳴る前に目が覚める日々が

しばらく続いていたんですよ。

 


夜中に一度雷の音で目が覚めたのですが、

その後は熟睡していたようです。


今日は
いつものお店でお昼ご飯を食べ、

晩御飯もいつもの定食屋へ。

 


家に帰ったときにまだ明るいと

なぜか幸せな気分になります。

 


そして、ゆったりとした服に着替えると、

身も心も緩みます。


以前は、

こういう何事もない日々が続くのが嫌で、

習い事に週3日も行ったり、

何か勉強を始めたり、

ブログを毎日書いたりと、

何かしらやっていないと気が済まない私でした。

 


最近は、こういう何もない日々が

続くことに幸せを感じます照れ

 

 

流れ星かおりさんからのLINE

 

ハレとケ。


ケを楽しめるようになると、

ハレがより鮮やかになるラブ

 

 

 

だんだんと

楽に生きられるように

なって来ているように感じていた。