昨日、香川県で開催された【拉致問題を考える香川県民大集会】と、午前中に高松市中心部で実施された高校生の皆さんとの街頭署名活動の模様です。


 
救う会・西岡力会長と大山一郎県議  署名活動を行う高校生の皆さん





この署名活動は【拉致問題を考える香川県民大集会】の前段として、香川県ならびに香川県議会拉致議連、自民党青年局・青年部、県下の高校生の皆さん等との合同で行われたものですが、拉致被害者・増元るみ子さんのお姉さんである平野フミ子さんも現地へ駆けつけてくださいました。
ここでは、若い世代や女性の姿が非常に多く見受けられ、救う会の西岡会長も午後の集会で、「これまでの署名活動とは一味違う空気感を感じた」と語っておいででした。

■産経新聞 「解決へ力貸して」 被害者家族が高松で街頭署名活動
http://www.sankei.com/west/news/160117/wst1601170022-n1.html

 
山口あやきさん「愛国行進曲」    オリコンランキング7位「空と海の向こう」

拉致問題を考える香川県民大集会では、高松市内の会場に約500名の参加者の方が、
・山谷えり子前拉致問題担当大臣
・加藤勝信 拉致問題担当大臣 
・家族会 飯塚繁雄会長、平野フミ子さん
・香川県の特定失踪者のおひとり、松永正樹さんのお母さん
・救う会 西岡力会長
・シンガーソングライターで産経新聞PRモデルの山口采希(あやき)さんミニライブ
・決議文の朗読は高松中央高校3年の橋本幸奈さんらとともに、拉致問題解決への非常に熱い思いを胸に集われました。


■産経新聞 拉致の早期解決訴え、香川で県民大集会
http://www.sankei.com/region/news/160117/rgn1601170027-n1.html

■NHK高松放送局 特定失踪者松永さんの母コメント
http://archive.is/3wdVA

■産経新聞 「拉致」解決のために歌う 産経PRモデル・山口采希
http://www.sankei.com/entertainments/news/160108/ent1601080018-n1.html

 


会場内での撮影は禁止となっておりましたので、写真を公開することはかないませんが、会場で山口采希(あやき)さんの歌われた【空と海のむこう】は以下にてご視聴できます。



そして今回、高校生の皆さんが拉致問題について強い関心を持つきっかけとなった教材。
拉致問題解決啓発アニメ【めぐみ】



この日拉致問題のために、香川県の複数の高校から集まった生徒の皆さんは30名にもおよび、すべて生徒さん自らの自発的な希望だと伺っております。
拉致問題についての潮目は変わり始めました。
さあ!
全国民統一行動を起こす時です。

私たちは決してあきらめない。
決して見捨てはしない。
必ず向かえに行くよ!!