年金定期便のハガキは一応取っておいているが、昨日、ふと思い出して再度見てみた。基本的に見るところは、今の段階で年間いくらもらえるのかだろう。俺も毎回そこしか見ていなかった。
しかし、俺は元妻からの要求で年金分割に応じることになった。というより、要求があったら応じざるを得ないのである。年金分割をすれば、俺の年金支給額は当然減るのである。
ハガキをよく見たら、前回の年間支給額より約14万円減っていたのである。ということは、1ヶ月あたり約12,000円減ってしまったということだ。年金分割の手続きの際、概算でどれぐらい減るか算出してもらい、それよりかは少ない金額にはなっていたが、それでも悔しい。。。
政府が進める新NISAなどは全く興味がない。投資は絶対ではないし、損したりほとんど増えることがなくても自己責任なのである。そもそも自民党の献金額のベスト20に金融系が5社も入っている。言わなくてもわかるだろう。。
俺は最近金利が上がっているので、定期預金の見直しをした。定期預金なら元本割れは絶対にない。預金期間を1年にして新たな商品が出るのを待つことも考えたが、今のままよりはマシと考え、複数社で預金期間5年の商品に申し込んだ。
ちなみに5年後の税引後の利息は合計で約70万である。