年金減額 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今年の春頃に元妻より年金分割についてメールがきた。年金分割は俺も頭に入っていたが、離婚から2年経過過ぎると申請できなくなるので、俺は黙っていた。しかし、拒否はほぼできないようなので、止むを得ず受け入れるしかなかった。。。

 

先日、年金分割が決定した旨の書類が送られてきた。異議がある場合は3ヶ月以内に申し出ることができるとのことだった。調べたら当然、分割によって将来の年金が減額されるのはわかったが、いくら減ったのか知りたかった。

 

今日、年金事務所に行き説明を聞いてきた。将来的に年金制度がどうなるかはわからないし、年金分割によってどれぐらい減額されたのかは算出できないみたいだ。ただ、概算で出してもらったら、1ヶ月あたり約1万5千円の減額になったようだった。。。

 

年金分割後の現時点での年金受給額を見ると、さすがにこの金額だけでは生活はできない。まあ、物価水準が今と変わらず、食費、雑費(日用品)、光熱費だけであれば、現時点での受給額でも何とか生活はできると思う。まだ、年金支払い期間は10年以上あるので、あとはどれだけ受給額が増えるか、それに加え、貯蓄が増えるかである。

 

先日も書いたが、素人が数百万程度投資したって得られるものはたいしたことはない。祖父が亡くなり相続税が数億だった俺の友達も同じことを言っている。

中小企業なので退職金はほとんど期待はできない。今年買った家のローンを定年(60歳)時点で完済する予定だが、ローンを払いながら毎月の給料をコツコツと貯めるしかない。。。(苦笑