昨日、ホームセンターに植木を買いに行った。庭のメイン側は芝と砂利が敷き終わり、花壇もレンガを並べて作り終わったが、何ひとつ植物が植わっていないので、まずは木を1種類買おうと思ったのだ。
買ったのは柑橘系だ。柑橘系を植えたのは収穫できるということもあるが、もうひとつはアゲハ蝶の幼虫である。前の家ではアゲハとキアゲハの2種類の幼虫がつくので、春になれば蝶が飛んでいるのを見て季節を感じていた。ただ、今の家の裏側の家にも柑橘系はあるが、アゲハが飛んでいるのは見ていない。。
実家、前の家は季節によるがリビングのカーテンを閉めなくても平気だった。今の家はカーテンを閉めないと外から丸見えになってしまうので、普段からずっとカーテンを閉めていると庭の様子が見えないのが少し残念な点だ。でも、それが一般的な戸建てだとは思うが。。
前の家の時は、実家の柑橘系の苗木もらって植えた。(種が地面に落ちて自然に生えてきたもの。)
しかし、ある程度生長し花が咲くようになっても、ほとんど実ができなかったのだ。かなり不思議だった。「実がならない=結婚生活も実がならず離婚した」ということなのだろうか?(苦笑