手土産 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

出張で主要客先を訪問する際は必ず手土産を持って行く。人数の多い拠点はさすがに人数分は用意できないので、金額は1社1000~2000円台の菓子折りである。東京の会社なので、東京にちなんだ菓子を選ぶようにしている。

 

先日、出張に行った際、ある客先から俺の手土産は、社内で評判がいいと言われた。逆に別の人の手土産は不評らしい(苦笑

まあ、基本的には知名度のあるメーカーの菓子なのでハズレはないのであるが、俺はある工夫をしている。

 

出張エリアの担当になった翌年から、俺は出張の台帳を作って、何の手土産を持って行ったか記録をしている。そうすることで、2回続けて同じものだったり、またこれかというのを防ぐことができるのだ。ちなみに前回の出張の手土産の菓子は3年ぶりぐらいなので、それぐらいの間隔であれば飽きられることはないだろう。

 

このことを彼女に話したら、そこまでやるなんてスゴイと言われた。俺が言うのもおかしいが、できる営業マンのひとつの手法と言えるかっもしれない(笑

ただ、逆に自分がもらう立場であったら、毎回違うほうが楽しみが増えると思うので、余計に手土産をもらった時の嬉しさも増えると思うのだ。

 

さて、来週は今月2度目の泊りがけの出張がある。出張が決まったのは先々週なのだが、毎度お馴染みの如く、週間天気予報では雨になっている。。。出張エリアの客先を担当して10年経つが、泊りがけの出張で雨が降らないことが超珍しいのである。彼女との旅行でも4回中3回は雨だし。。。

 

前の直属の上司にも言われたが、儀式のような雨ごいをするんだったら、俺を連れて来たほうが手っ取り早く雨が降ると。。。(笑