先日書いた家探しだが、特に進展はしていない。絶対条件として、60歳までにローンを完済できる値段(予算)、会社までの乗車時間を今の家より妥協しても+10分未満がある。(前の家→今の家→次の家と引っ越すたびに遠くなるのは負けた感があるので。。苦笑)
父親が亡くなって今の家を相続し売却すれば、ある程度の金額を得ることはできるが、それはないものとして考えている。価格的に十分手が出せる物件はあるにはあるが、都内または駅から遠くバスがあっても本数が少なく終バスも早い、ハザードマップで浸水しやすい、本下水ではなく浄化槽、都市ガスではなくプロパンなどのマイナス面があるのだ。。。
マンションや賃貸は全く考えていないので、必然的に一戸建てになる。住むとしても俺だけ(もしくはいずれ2人?)なので、そこまで広くなくてもいいのだが、1階の部屋はLDK以外に小さくてもいいので、1部屋ほしいのだ。ちょっとした衣類・荷物などを置くためだ。3LDKだと1階はLDKだけのところが多い。小さい納戸で十分なのだが。。
それと階段がリビングにある物件を見かけることある。どう考えてもエアコン効率が下がるので、俺的には絶対にあり得ない。天井が高い家も同様だ。
今日、予算を若干超えるが、今の家よりも会社(都内)に近くなり、バスも使えるという、4LDK(1FはLDK+納戸、2Fは4部屋。。苦笑)の戸建てがあった。4棟のうち1棟が売れ残っているようで、写真を見るとLDKの南側は窓も床までの高さではなく、隣の家とも近かった。それで敬遠されるのだろう。現地を見ていないが、昼頃の1階の日の当たり方が気になるところだ。
まあ、前の家は西向きだったため西側は何もなかったが、夏は西日がすごく、冬は日の当たるのが遅いので、日当たりとしては良くなかった。それを考えると日当たりは多少妥協できるかもしれない。