父親14 トイレ | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日Yahooの記事を見ていたら、男の立ちしょんについて書いてあった。俺も何年前からか記憶にないが、家のトイレは小便でも座って用を足している。当たり前だが、そのほうが尿跳ねによる便器の汚れがなくなるからである。でも、上の子供が立ちしょんだったので、トイレが臭くなることは多々あった。(もちろん、元妻はそんなことは気にしなかったので、俺が掃除することが多かった。)

 

実家に戻ったら父親が立ちしょんをしている。俺は1度座ってやってくれと言ったが聞く耳を持たない。トイレ掃除もしないくせに。そのくせ、便座の蓋を閉めろというのだ。俺は感染対策としては無意味な事と思っているのだが、父親が蓋を閉める理由はそうではないのだ。トイレの下水が逆流して臭くなる時があるからとのことだった(笑

 

そんなことあるはずがない。俺が実家に戻って5ヶ月経つが、下水の匂いなどしたことは一度もない。トイレが臭くなるのは100.0%尿跳ねの匂いである。トイレが臭い時、便器を拭けば臭いは消える。つまり、父親が原因なのだ。尿跳ねの匂いを下水の匂いと誤解しているのである。まあ、自分で便器を拭けばどれだけ汚いかわかるが、やらない人間は立ちしょんの汚さはわからないのである。

 

最近はトイレのマットが濡れていた。場所的に恐らく父親の尿が飛び散ったのだろう。俺は父親の尿だとは言わなかったが、父親にトイレのマットを洗濯してもらった。

 

LIONの調査でも6割、今日の記事でも6割近くが座って用を足すようだ。まあ、俺も尻がやたら汗ばんでいたら立って用を足す時はあるが。。。