今日、俺の父親のスマホ利用料金(3月分)の通知が届いた。イオンモバイルなので月の利用料は通話を含め1,000円台(家の固定電話は止めた)がほとんどなのだが、先月分は何と3万6千円だったのだ。俺が調べたら、通話料で3万5千円もかかっていた。
俺は父親に電話で問合せするように言った。いつ・どこにかけてそれだけの通話料金が掛ったのか調べないと、もしかしたら来月も同じようなことが起きかねないからだ。今の段階だとマイページから2月までは通話先・通話時間を確認できたのだが、国際電話も掛けていなかった。
父親が問合せたところ、1月に2時間半以上通話した履歴があったとのことだった。しかし、俺があれだけ言ったのにどこに掛けたのか聞かなかったのである。特定の宛先か、複数の宛先かが肝心だったのに。まあ、2月以降は大丈夫そうだし、払うのは俺ではなく本人なので、俺はそれ以上調べるようには言わなかった。それにしても1月通話分がなぜ3月分に計上されたのかも謎である。。
父親はスマホを持って6年近く経つが、未だにまともに使えていない。もしかしたら、変な操作をして通話しっ放しになってしまったのだろうか?まともにできるのは電話の通話ぐらいで、電話番号も自分だけで登録できない。LINEも見ることはできるが、ここ最近も何度かメッセージを送れていないことがあった。なのでネット検索なんかできるはずがない。。完全に文明に取り残されているのだが、そもそも新しい(便利な)ものを覚えようとする気持ちがないと、覚えるのは無理だろう。