第二百五十五話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

物価の高騰だけでなく電気・ガスもずい分と高くなっている。普通の家庭なら無駄に電気やガスを使わないように意識をすると思うが、興味・関心の範囲が極端に狭いことに加え、元から電気・ガス・水道を無駄に使うダメ妻は、昨今の高騰など全く気にしないのである。

 

今夜も風呂が沸いてから、いつも一番に風呂に入る下の子供がなかなか入らなかった。当然お湯が冷めてしまうので、俺が入るように促した。ダメ妻が早く入るように促すことは一度もない。徹底的に子供を甘やかすこともそうだが、主婦としてのコスト意識が全くないのである。

 

昨日の朝も休日というのに超手抜きで、ダメ妻と子供の朝食はコンビニのサンドイッチ(税込327円/人)だった。俺はスーパーのPB?の6枚切り食パン(税込100円ぐらい)だった。俺は2枚食べたので33円、それにスライスチーズ、パンに塗るツナマヨを合わせても100円はいかないだろう。こういうコスト感覚のダメ妻に結婚当初から俺の給与口座を管理させなくて大正解だったと改めて思うのだ。

 

今日のダメ妻の買い物に行く時の服装は白系の丸首のトレーナーにオレンジのロングスカートだった。スカートはいいとして、何度か書いているが、いい歳した40代の女がいくら上着を着るからとは言え、トレーナーで外出するという服装センスが信じられない。多少なりともおしゃれする感覚など微塵もないのだろうと思う。

 

まあ健康診断の結果で「肥満です。減量して下さい。」と書かれても何もしない時点で終わっているが。。。見た目は別にデブではないが、普通の女性より明らかに太っている。一方の俺は他人からスタイルがいいとよく言われるぐらいなので、一応は同じ夫婦でスタイルが超真逆なのである(笑