昨日は実家に行った。WiFiの再設置のためだった。今後のことを見据え俺が実家に戻った時に絶対にWiFIは必要だからである。それと、別に生命に関わるような体調が悪いわけではないが、父親もあちこちガタがきているので、実家に行く頻度も増えることを想定している。
昨日父親と話している中、俺が実家に戻った際、家の中の整理(不用品の廃棄)をしようということになった。俺の実家はダメ妻の実家よりは間違いなく物はすっきりしているが、いずれは父親も亡くなれば、さらに不用品も増えるだろうから、今のうちにやりたいのが本音なのだ。
今日の夕飯の時、まあ、たいしたことではないが、このご時世なら尚更のマナーだと思うのだが、ダメ妻のある行動が俺的には非常に気になった。夕飯にかまぼこみたいなものがあり、共用の小皿に醤油が入っていた。要は醤油を付けて食べるわけである。
俺はかまぼこ一切れを箸で取り、一度だけ醤油を付けた。しかし、ダメ妻はかまぼこを取り、一口かじったら、かじった面に醤油を付けて食べていて、それを何度も繰り返していた。串揚げのソースを二度付けするのと同じことである。まだ、かじっていない面に醤油を付けるのならいいが、口を付けた面に共用の醤油に付けるのは、大人としてマナーがないなと思うのだ。
まあ醤油だから塩分も強いので、菌があったとしても死滅するかもしれないが、そういう問題ではないと思う。