第五十二話 | X1号の人生再出発

X1号の人生再出発

バツイチという表現は好きではないので「エックス・ワン →X1」と言おうかなと思います。
離婚後の日常を綴っていこうかなと思います。

今日ホッチキスを使おうと思って、リビングの文房具が入っている引き出しを開けた。ホッチキスの芯はたっぷりあったが、肝心なホッチキス本体はなかった。。。その引き出しの中には、セロテープが3個(引き出しの外にはさらに2つ)、液体のりが3本、スティックのりが3本も入っていた。

 

なぜ同じようなものが、こんなにも無駄に重複しているのだろうか?もちろん、極めてバカ過ぎる&ありとあらゆる生活行動を満足にできないスーパー欠陥人のダメ妻が、ちゃんと家の中にあるのを確認せず買うからである。食品も同じである。

 

そういえば、冷蔵庫依存症のバカ人間のダメ妻が、未開封の刻みのりを冷蔵庫に入れていた(嘲笑 裏面を見ても未開封の状態で冷蔵庫に保存など書いている海苔はない。スーパーで売っている海苔だって常温の棚で売っている。なぜ、そういう発想で常温保存でいいと考えられないのか?まあ、バカのひとつ覚えの如く、開封済みの食品については冷蔵庫に入れておけば、賞味期限まで大丈夫と思っているようである(呆笑

 

今日の16時半近くにリビングのドアを開けて玄関に行ったら、2階の寝室から寝バカダメ人間のダメ妻のいびきが聞こえていた。こんな夕方にもいびきかいて昼寝をしっかりしても、夜は普通に寝付けるのは、見下す意味で本当にたいしたものである(笑